うさこ’sとぱぴこ夫婦のまったり生活

うさこ’sとぱぴこ夫婦のまったり生活

ミニウサギ2羽、ホーランドロップ2羽を飼っています。
かわいいうさこ’sにメロメロ♡

DECOクレイクラフトのお教室開設に向けて準備中。
お教室の名前は“Clay Craft Lapin(クレイクラフトラパン)”です。

嵐の櫻井翔さんの大ファン

先月、子供の頃から可愛がってくれていた伯母が亡くなりました。
96歳でした。

伯母の配偶者は10年以上前に亡くなっており、子供もいない為、伯母の遺言で家族葬で私達家族と一人の叔母のみで葬儀、相続は母がする事に。

葬儀後、母が認知症の為、一人では手続きに行けず、母と一緒に相続手続きの為に役所や銀行を駆け回る。母と同居している弟は仕事がある為無理なので私が行くしかなかったのです。
とはいえ、私にも生活があるので1週間頑張って出来るところまでやったら自宅に戻り、という感じで毎月名古屋に行くしか無いので悲しむ間もなくドタバタです。
しかも母の兄弟は14人いて、一応連絡しようと思ったのですが、兄弟でも連絡先がわからない人もいて、さらに兄弟のうち数名は亡くなっててその子(従兄弟)の連絡先がわからない人多数。コマッタモンダ😥

権利書どこよとか通帳どこいった?とか、家を片付けなきゃとか、いつ落ち着くのやら…。

私が名古屋にいる間は夫が一人で家事と🐇お世話してくれてるけど、シンドいよね。
早く片付けたい…。

そんな中、まーちゃん、私が名古屋にいた10日間、淋しくて?なのかパパが夜勤の日に食事量が大幅に減り💩もかなり小さくなり、病院に行ったそうです。
お薬飲んでも改善しなくて悩んだ結果、ラジオを流し続けたところ少し改善。人の気配がなくて淋しかったのかな?
見守りカメラに付いていたマイクも活躍してくれたとおもいます。
そんな訳で体重減ったのでは?と心配していましたが、2023年10月25日らびぱれさんで測ったところ1,322gと前回より少し増えてた😂食べられるものをとおやつをあげてたからかな🤭
ちゃんと食べて出して元気でいてよ!
もこはいい子でした☺️
らびぱれさんで撮った写真は、牡蠣の被り物してました🦪

2023/10/25 1,818g
7/14 1,780gだったので、38g増加!
このくらいで安定して欲しいな。

のえるも特に問題なくいい子でした☺️
らびぱれさんで撮った写真は、お月様の被り物してました🦪

2023/10/25 1,448g
7/14 1,454gだったので、6g減少!
のえるにもこのくらいで安定して欲しいな。
  
私が名古屋にいる間、ひとり頑張ってくれたパパに
大量のお土産🎁
特に餅文総本店の催事時にしか発売されないという“プリンウイロ”は本当に美味しかったです!
定番にして欲しい!

そんなこんなでドタバタな10月でした。
もこの様子が少し落ち着いたので、予約を入れていたラビットパレードに行ってきました。
牧草を選り分けたりする作業をしている御主人とはあまり話せなかったけど、もこがどんなに食欲が落ちてもらびぱれさんのオーツヘイは食べてくれるので、らびぱれさん様々です。
 
グルーミングをしてくれる奥様と色々話しながら、たまに御主人も加わり、夫と4人で楽しい時間を過ごさせて頂きました。
 
グルーミング後の体重測定と撮影タイム📸
今回はミツバチさんになってもらいました🐝

2023/07/14 1,320g
 
ついでに載せ忘れた過去2回分も…あせる
2022/12/23 1,254g
2023/03/01 1,246g
 
って事は…🤔
まーちゃん、3月に行った時より74gも増えてる!
おやつあげすぎたかな~😱
地味にダイエット始めないとね…😮‍💨
 
 
つぎにもこ
2023/07/14 1,780g
2022/12/23 1,822g
2023/03/01 1,776g
もこは3月に比べ4g増えたけど、このあたりで落ち着いてるので、これより減らないように気を付けます。
ただ病気の影響で食べる量が減る日もあるので、食べられる物をたくさん食べてもらおうと思います。
 
 
 
最後にのえる
2023/07/14 1,454g
2022/12/23 1,460g
2023/03/01 1,438g
のえるは増減あるけど昨年の12月と大差なく、この辺の体重を維持してもらえるようにしなければ。
 
もこの体調に波があるけど、これからも元気に暮らしてもらえるように頑張ります!
*記録

5日の夜まで元気にしていたもこが、6日の朝急に首を右に傾けるようになり、足元が覚束なく、突然転んだりするようになりました。

パパは既に出勤しており私は通院日。

自力で少しずつでも食べてくれていたので、とりあえず私も病院を済まし、電車で勤務終わりの車通勤のパパと合流し、病院へ。
血液検査の結果、エンセファリトゾーンの可能性が高いとの事。
目が回っていて気持ちが悪くて食べられないのだろうということで薬を飲ます事に。

その日は少ないながらも食べてくれていたのですが、7日の朝もこを見ると食べない。薬も飲まない。
再度病院へ行き、点滴と脳の炎症を抑える薬を注射してもらい帰宅。

時間によって固形ペレット食べられたり、ふやかさないと食べられなかったり、オーツヘイをモリモリ食べてたり、蹲って何をしても動かない反応しなかったりで心配ですが、頑張ってもらおうと思います。

パパが心配し過ぎて泣いちゃうから、もこ!頑張って!

#うさぎ #ホーランドロップ #もこ #通院記録 #エンセファリトゾーン #rabbit #bunny #lapin #