今年は超シニア犬パピコくんの高齢化に伴い

泊りがけでのお出掛けを断念しました

旅行に行かない年は初めてですが

まあ、これもしょうがないことです


ではせめて日帰りで…

ということで、少し前のことですが

パピコくんも連れてお出かけしました



その日は、各地で40度超えを記録した暑い日でした火

せっかくだから涼しいところへ…

向かった先は山形県です

もう何度も何度も訪れたことのあるお釜へ向かいました


お釜は、宮城県と山形県の県境、蔵王にある噴火口湖です

蔵王連峰の中央部の最も標高の高い所にあるお釜

涼しいこと間違いないでしょっ !!14 

 ちょっと雲が出てるけど、お釜、見えました~~ぱちぱち 

運が悪いと見えないんですよ


天候によって湖の色が変わります

今回はこんな色↓

 
  すっずし~~うちわ …っていうか、肌寒い感じ寒い 

標高1,670mですからね!!



ここ、パピコくんも過去何度も一緒に訪れています

 昔、秋に来た時は、寒くて寒くて

パピコくんのお耳がちぎれるかと思ったほどでした

 
 みんな涼を求めてやってきたのかな

 
 

 
  こんな高山植物にも出会いましたよ

 
 
涼しさを満喫した後は、山形県上山温泉へ向かいました

  

 
 
パパさんは温泉へ

女二人+パピコくんは足湯へ…

 
あっつ~いビックリ っと思ったのは最初だけ

と~っても気持ち良い足湯でした

娘は熱くてすぐに出ちゃいましたけどねぷ 


こちらの足湯は上山城のすぐそばにありました

 
  
 こんなお客様も! 

 コーギーちゃん!!

 
パピコに興味津々の様子でしたが

ごめんねくま パピコくん、おじいちゃんだからさ

全然気づいてないよ 



山形と言えば!!
  
  音符 ずんだずんだぁ~~    注:朝ドラ風に(笑)

 ↑ えっ、これって宮城??

 

お醤油のと、ゆず味噌もいただきました

ゆず味噌がとっても美味テヘっ 


このお店でこちらのお土産も買いました

「ほんてん!黒いどら」

 

 
 真っ黒いどら焼きなんですよ

「ほんてん、黒いどら」とは

山形弁で「本当に黒いですね」っていう意味だそうです

食用竹炭とココアを混ぜて焼いたどら焼きです

あんクリーム、ずんだクリーム、珈琲寒天を買いました

どれもおいしかったでーす!!14 


 
 
遠くへの泊りがけのお出掛けはもうできないけれど

こうして17歳のパピコくんと一緒にどこかへ行けるって

幸せなことだな~ ありがとう  しみじみ…


また一緒にお出かけできるといいなハート