みさきを注文して、植える予定の場所は
第2花壇
あら、お庭が広いのねっニヤリニヤリニヤリ




せっかく注文できたし、中古車店巡りで頑張ったので、2本買いましたラブラブなので双子になります。窓から眺められる場所だから2本植えは華やかでしょ?



画像お借りしました



今は植える予定場所にあるシャスターデージーをどうしようかと考えてます。他の花を植える予定がなかったからシャスターデージーを適当に植え直ししたところでした。




この場所は土替えをするまでシャスターデージーだけが生き延びた不毛の地。雑草さえろくに生えません。地面を掘れば石がたくさん出てきます。造成地では近頃そんな「土」が当たり前とかえーん




日差したっぷり

風通し良し

日陰無し

夏には過酷な場所でしたあせる
土を入れ替えたから、これからはバラの花壇ピンク薔薇に変わります。






さて、画像下矢印のように作るにはシャスターデージーは不要。

それより白のフェンスがいる

画像お借りしてます






みさきは大苗(2年目の苗木)とは言え、まだまだ夏の暑さから保護したいですよね。


シャスターデージーは花がない状態で70cmほどの高さがあります。暑さ寒さに強くていい日陰を作ってくれますが、ちょっと暴れたりもします。



みさきの日陰を作ってくれるなら・・・しばらく植えておくのがいいかなぁ。







ここでこんまりさんに
「この花、ときめきますか?」
と言われたら
「イイエ」
と小声で言うだろうな笑い泣き





でも、もう要らないから!と元気な植物をバッサリ切り捨てられない私です。枯れたのならまだしも、「今までありがとう❤️」と捨てられません。

モノなら捨てられるけどねグラサン







ちなみに「でも・やっぱり・もったいない」が口から出る物は断捨離では処分品の烙印ワードだとか(苦笑)





【折衷案】
日陰が欲しいので、必要な分だけ残すことにします。後日、真夏用に日差し避けを増設したいし。その時には処分かなぁ。





かわいい「みさき」のために♪作業は続く。



みさきが着いたハナシは後日にハート