私は堆肥を自作しております。


野菜くず、茶殻、ペットフードの食べ残しなんかと腐葉土を混ぜて作る、お手軽堆肥。なのでジャガイモの皮なんかも入れます。






すると生命力の強い芽は堆肥の発酵熱をものともせずに成長し、植えた覚えのないジャガイモが生えてきます。


今年も育ったか。


種芋でないから、茎はひょろっと。
今回は茎が一本だからお芋の収穫は少ないはず。





ちょっと土をほじって成ったお芋を見てみたら、ミニトマトクラスがちらほら見えました。
緑色になったけど


土寄せしとこうか






運が良いと、卓球のボールクラスのが収穫できます。お芋掘りはいつも楽しいですね口笛








シャスターデージー
劣悪な環境でも欲張って咲いてくれます。






夏を越し続けるアリッサム。
この春で4年目に。








サフィニアの寄せ植え


紫の苗をセットで買って、夏の花と植えました。アガパンサスは2年目、そろそろ咲いてくれるかな。ショボいニコチアナは冬越ししたから。これから期待するよ真顔






カートマニージョーの次男は蔓が伸びてます。


瀕死のカートマニージョーは新芽が伸びてきて、安置場所から半日陰に移動。






ユリオプシスデージー
このカラーが好きおねがい







100円で身売りされてた、ケントビューティー
(これでも)2株。

生き返りやんした

やっと緑がキレイになったおねがい
カートマニージョーとの混植を考えてたけど、ビビりな私には出来ませんでした。






そろそろ梅雨かぁ