クリムトのお土産たち友人に誘われてクリムト展へ行ってきました。もう、魅力されまくり。影響ありすぎ。ミュシャの時は1ヶ月以上モルダウの音楽が耳からはなれませんでした。今度はベートーヴェンかな?と思ったけど、いがいとあっさり。それよりキャンバスの美女達の美しさと背景の幾何学模様の絶妙なバランス天才!という言葉がずっと頭をかけめぐってました。お土産買うのが楽しすぎる。ゼリーやポップコーンポストカード、キーホルダー、出口にガチャガチャがあり回してみたら狙いはクリムトの女性を形どったピンでしたが出てきたものは…なんだろ?丸くてぼつぼつ。分離派会館の上の球体モチーフのピン!ふつふつ…愛着感が湧いてきます。罪。ソフビハンドタオル。娘の幼稚園用として買ったけど、嫌がらせだな。金太郎飴。クリムトの絵とは程遠いブス。gustav klimt んー?あやしい。