こんにちは

筆立て後半の

組み立てを始めた

パピちゃまのママですチワワ黒



前回はこの状態で終わってましたが、違い分かりますか!?



前回の後ろはこんな状態でウインク



今日は両脇ゾーンの〜目


筆立ての底板=引き出しの天井

を貼りましたOK


沢山入れても底が抜けない様に厚紙2枚重ねですチョキ



真ん中のピンクゾーンも背面を閉じて〜音譜



ピンクの長物入れ完成音譜



早速、筆を入れてみました音譜



両脇のゾーンの背面も完成音譜



好きな物を投げ入れるだけなので、大容量and使いやすそうラブラブ



奥行きは眼鏡立てよりも1.5㎜浅くなりますOK


引っ込めたのには意味が有るのですが、それは又後で〜ニヒヒ


引き出しは開口部の幅や奥行きの長さを実測してから作りますゲッソリ


何故か組み立てられると、最初の図面と微妙に誤差が出て来て、図面を信じて引き出しを作ったら、入らなかったりゴソゴソだったり〜滝汗ガーンはてなマーク


測りながら作り、作りながら削ったり増やしたり微調節しながら組み立てないと出来なくて〜チーンDASH!



何だかんだで、引き出し2つ完成音譜


ピッタリではなくて、隙間があるのはご愛嬌滝汗アセアセ



出し入れは出来るので、引き出しとしての機能は何とか確保しております滝汗アセアセ



引き出しの大きさが左右で異なるのにも、理由がありまして〜ウインク


その理由もこの15㎜奥まっている事と関係するのですが〜ニヒヒ


その前に〜目


最初に作った試作品のこの白い部分のデザインを、少し変更する事にしました〜ゲッソリ


それでヘラ入れを無理やり筆立ての後ろに移動する事に〜デレデレ


今から新しいデザインの詳細を考えてみますチーンDASH!


バイバイバイバイバイバイ