こんにちは

バイアスに裁った身頃の

前端を広げたら

ヒラヒラにならないかと

実験してみた

パピちゃまのママ

ですチワワ黒

 

 

 

右のバイアス裁ちの

身頃を変更

 

 

ヒラヒラにはならず

ただ身頃が伸びただけ〜ガーン

 

 

しかも

前身頃の端が

後ろ見頃に食い込んで〜ガーン

 

 

 

 

 

後ろから見ても

垂れ下がっているのが

一目で分かりますー笑い泣きアセアセ

 

 

型紙の知識0…笑い泣きアセアセ

 

やはりヒラヒラは

見頃とは別に

フリルを付けないと

出来ないのかなぁショボーン

 

 

実は先日

フリルの付け方の

動画を見つけて

忘れない内に

やってみたかったラブ

 

でも前身頃自体を

フリルにする実験は

完全に失敗えーんアセアセ

 

 

前身頃の前端に

別生地で作ったフリルを

付ける事にします爆笑

 

内側の赤い線が

前身頃の端の長さで

それを縦の長さにした

長方形を作り

同じサイズにカットして

赤い線だけ繋いで

反対側を等間隔に広げて

型紙を作るんですってびっくり

 

 

出来た型紙を直接

前見頃に留めてみましたウインク

 

 

硬い紙でも

フリルになってる〜ラブ

 

 

何か良い感じ〜ラブ

 

後ろ見頃にも

フリルを付ける事にニコニコ

 

 

 

 

 

前フリルに続けて

後ろフリルも裁断ハサミ

 

 

後ろフリルはあんまり

ヒラヒラにしたくないので

フリル幅を半分にしましたおねがい

 

 

まち針で留めて行く時に

フリルが足りなくて〜びっくり

 

 

1ブロック

繋ぎ忘れてました笑い泣き

 

 

 

 

フリルは

こんな形に

なりましたウインク

 

 

 

 

後ろのフリル感も

良さげだけど

横の張り出し方が

気になる〜ガーン

 

それでは

実際に縫ってみまーすウインクラブラブ

 

どうなったかは

明日のお楽しみ〜てへぺろ音譜

 

 

本日も

お越し下さいまして

ありがとうございましたお願い

 

 

又のお越しを

お待ちしております照れ