お久しぶりです。


昨年、環境に変化があり慌ただしく過ごし

今年は更に大きな変化を迎えることになり

時間の確保と効率化が最大のテーマ


時間と心の余裕、大事。



さて、NISAについて。

我が家は家族全員口座開設中

大人は新NISA、子どもはジュニアNISA



ジュニアNISAは昨年で買付終了。

今後は子どもが18歳になるまでは非課税、

払出し制限の撤廃になりました



流動性がデメリットだったジュニアNISA

成人するまでの教育費を運用資金で

取り崩しながら使おうと思いましたが

結論から言うと不可



ジュニアNISA口座を払出すには、

保有株・現金の全てを移管(売却)が条件

一部は出来ないらしい



考えた結果、目標値に達したら全売却して

新NISAの資金に充てることにしました




理由としては

・18歳以前の教育費として使いたい

・運用額とジュニアNISAの資産割合が増えてきたので、流動性が悪いものは調整したい

・18歳に子どもに渡すときに多額の引出があったら不信感持ちそう(笑)

資産が増えすぎた(幼稚園児の残高ではないw)



投資の面では

・今後、買増できず取得単価が変わらない

日経平均が今後調整で大きく下がった時に買増できず移動平均法が使えない



34年ぶりの高値の今、調整で買値より低い額になってしまったら上がるまで祈るしかない

連日上がっているけれど、日経寄与度の高い数銘柄だけでの上げに不信感…。


上がり続けるなら非課税の恩恵をたっぷり
受けられますが、下がったら何もできない
(特にジュニアNISA)


ジュニアNISAは高値のうちに全売却して今後は特定で運用。未成年は基礎控除や住民税も一定額まで非課税なので、実質非課税運用可能では?と目論んでいます。


そして、新NISAは分かりませんが旧NISAでは、毎年買っても取得価格は年単位の計算

日経etf
2018年…◯◯円(+30,000)
2019年…◯◯円(-50,000)

↑こんな感じの表記

そうすると、年によってはマイナス損が発生することになる。
新NISAって売却タイミング難しいのでは?
長くやっている方や投資経験者ならともかく、投資デビューで訳わからないけどとりあえず流れに乗ってやる人には難易度高めな気も…。


投資やらないほうがいい!ではなくて
やるなら自分で調べたり少しは理解してから
始めたほうがいい!と個人的は思います



参考までに日経の超長期チャート


夫婦の新NISA枠はまだ使用せずに

積立は特定で続けています

長く続けているので株高でもプラス



今年に入ってからは、

個別株を売って、FXのドル円ロング購入

毎日スワップ貰い買増(再投資)して複利運用

今のところ、順調で1番効率がいい