夜勤しながらネイリストpart2


先日ネイルスクール入学して

技術だけでなく学科試験もある事を知り

頭の中がぐちゃぐちゃ…のお話しを

させていただきました。


今回はその続きになります。


今振り返ってみても

こんなに私できないの?

塗るのが大変だとは思わなかった


赤のマニキュアをムラなく塗る


皮膚に付くのは当然NG

かと言って

爪ギリギリのラインが取れていないのも

当然NG


赤のマニキュアを塗っては落としを

繰り返し練習してた

夜勤明けだろうが

とにかく毎日暇をみつけては

手を赤くしながら練習していた


学科も暇を見つけては

爪の構造、歴史etcテキストと

睨めっこ😓




でも、もっと難関が…


それはアート🎨

私誰よりも描けないんです

何を描いても

これ何描いたの?って言われるほど😭


だからスクールでの

アート練習は

肝心な実技練習より多かった😂





ところでネイル検定は

3級から1級まであります


今考えただけでも恐ろしのが

3級はタイムトライアルなしで

受験したこと🤣


でもその時は

タイムトライアルが

何故必要なのかすら

わかってなかったのですが…💦


スクールの講師からも

特に言われなかったから

そう言うものだと思ってた


時間内に収まるだけを目標に

ぶっつけ本番で臨んだ試験

タイムギリギリで終了🥹


結果は無事合格


2級受験のキップを無事受け取りました


長くなってきたので

この続きはpart③へ