峠をおりると雪も無くなり
なんとか天気も良くなってきました

野付半島の前にサーモン科学館でランチナイフとフォーク

サーモンメニューがほとんどで
生魚は残念ながら蕁麻疹がでるので
シーフードカレーに

えび、いか、鮭、ホタテも厚みが3・4センチくらいあって満足

お腹がいっぱいになった所で
早速サーモン科学館へ
入ってすぐにドクターフィッシュのお出迎え


その先を行くと…びっくり
でた~巨大水タコ

何センチあるんだろ?
全長なら2メートルくらいありそう

落ち着いた所で餌やり体験
ガチャポン方式でおやつが売られていて
それを水槽に投げると
なんと、鮭がジャンプして食べるんです

残念うまく撮れなかった(>_<)

さらに驚いたのが
チョウザメに指を食べられてみよう
と、なんともいえない体験

なついてるのか、近くに行くだけで
群がるチョウザメ君達
指をいれると…
けっこうな勢いでパクっ!( ; ゜Д゜)
歯がないらしく、痛くはないのですが
思わずc(>_<。)シ*


こんな感じで見慣れてるサーモン君たちと
楽しく過ごしてきました





街灯にシャケ!

Android携帯からの投稿