子供の頃(54年前)私が3才の時に
両親が家を建てた
その時生まれて間もないラブラドール♂を飼った
盲導犬🦮になるだけあってとても頭が良かった
病気で長生きしなかったけど
遊び相手になってくれて今でも彼を思い出すと涙が溢れます
今の🐶パピヨンは小型犬の中では1番頭が良いと言われてはいるものの、いつまで経っても赤ちゃん同様
人間と同じで犬も其々個性が違います
友人が20年程前に散歩で通りかかったら
ブラジル人が🇧🇷帰国するのに不用品を焚き火で燃やしていた
最後に🔥の中に生きた🐕を投げようとしていたと云う
友人はブラジル人🇧🇷から🐕を取り上げ、譲り受けました
とても可愛いマルチーズ
運転中、助手席でジッとお座りしてました
こんな可愛い仔を燃やそうとしてた💢
うちの🐶はカゴに乗せても運転席に来ようと格闘して🥊運転に集中できません
今日は心配された台風🌀も去りダイヤは7分遅れで病院に行けました
椅子に座っていても背中がずっと痛い
最近はお腹、腰、背中、右肩が痛い
骨に転移したかな❓と不安になる
本日のメニューは
採血、緩和ケア外来、消化器内科です
腫瘍マーカーは驚きの‼️
43069
先月は5561でした
肝臓も急に数値が上がりました
最近疲れやすいのはこのせいだったのか❓
抗がん剤をやらないとこんなになるの⁉️と驚くばかり
『腫瘍マーカーは幾つ位でヤバいですか❓』
と消化器内科で聞いても
『腫瘍マーカーの数字を気にするより楽しく暮らして下さい』
⁉️⁉️なんちゅ〜答えやねん❗️
相変わらず頼りにならん担当医💢
どちらかと云うとハッキリ言って貰いたい
そして腹を括りたい派
もう一度聞く
『どの位の数値で家で生活出来なくなりますか❓』
『元々元気な方なので…』
返事になってやしねぇ‼️💢
諦めた
緩和ケアでは
来月緩和ケア病棟の見学に行きます
緩和ケアは余程酷くない限り最長で2ヶ月しか入院出来ないそうで
私は死ぬまで居られると思っていました
2ヶ月過ぎる前に
在宅or他の施設に変わるそうで、この先急に心細くなりました
入院中、電話で夫は泣いてばかりでしたが病院に付き添い、現実を聞いて段々受け入れている様子
後は母だけが問題
帰りの電車を待つ間
体がしんどくて、しゃがんで電車を待って長く続く線路を見ていたら
初めて涙が溢れて来そうになった
今泣いたら
この先ずっと泣きそうだから必死に堪えた
今じゃない
緩和ケアに入院したら思い切り泣こうと思った
私にはまだまだやらなければならない事がある
緩和ケアで
【心肺蘇生を行わない同意書】
を貰って帰った
サインして来月提出します
着物👘や新品の靴👠とか私が売らなきゃ後で処分に困るから自分でやらないと
実家の片付けもしないとリフォームも始まらない
エンディングノートも少しずつ書いて葬儀代も困らない様に用意しておかないといけないかな…と今日はとてもネガティブな気分です