改めて自己紹介

私57歳

子供は流産して居ません

(よくあの子は今頃何歳かな?と妄想してます)


母84歳

主人17歳年の差で今年74歳

🐶パピヨン♀13歳

(年寄りばっかりじゃん💦)



主人は高齢になった母が独り

築54年の家に居るのは可哀想だと

3年前から母との3人の生活が始まりました


主人の兄が数年前 

お風呂場で亡くなってました

しかも5日間お風呂に浸かったままの発見


体が風呂水を吸収して

遺体は膨張してパンパンに膨れ上がり警察から

『見ない方がいい』

と遺体を毛布で包み抱えて行ったそうです


亡くなった主人の兄は離婚していて子供もいませんでした

いわゆる

『孤独死』

でした


その後が大変でした

『相続問題』

妻・子供が居ないので相続は自動的に親・兄弟に移行します

両親は亡くなってますので相続権はありません

兄弟には亡くなっている方もいるので、その場合は自動的に

『亡くなった兄弟の子供達が相続人』

になるので人数が膨れ上がり手続きも面倒になります

相続人は12人になりましたガーン


私達は母も巻き込んで司法書士へ走り

遺言書を作成してもらい

母の遺産と主人の遺産相続人は全て私になる様に公正役場で手続きをしました


しかし

一番長生きする筈の私が膵臓癌


2020年12月🐶嘔吐、下血で入院

獣医師から

『3年生存率50%』

と言われ😭毎日泣いていました


しかし

初診の教授の話では

その頃には癌が私の体内で既に増殖をし始めていたとの事

5年生存率=8%

癌発症から1年半強


でもまだ自分が死ぬとは思いたくないし

高齢の母や主人

(まだ電気工事で現役で働いてますが)

をおいて先に死ねない


でも抗がん剤は隔週しか出来なくて

抗がん剤の効果無く、今ではあちこち痛い

実際いつまで頑張れるのだろう?


負けたくないから遺言書が書けない

終活も出来ない

書いたり片付けたら戦う気力が萎える気がするのは気のせいか?

でも身辺整理は病人でなくとも必要な気はする


🔴今日のポイント爆弾

人はいつ何時亡くなるかわからない

気力、体力のあるうちに遺言書を書こう‼️(子供が居ないなら尚更の事)

健康な人も身辺整理をしよう‼️


※因みに母の終活を手伝ってますが

歴史があり過ぎて物が多くて

癌患者には辛過ぎる

もっと早くやってよー‼︎🌀