ご覧頂きありがとうございますニコニコ

4歳3歳を育てているずぼらワーママの

育児ブログです😊

子育てのこと知育のこと

日々のことを書いてますニコニコ

自己紹介はこちら 

こんにちは

YUAですニコニコ

ご覧いただきありがとうございます。


今日のお話し


比較

したくなりません…?


最近、アオくんと保育園の写真を見てたんだけど


ニコニコ「この子は何てお名前?」



ほんわか「わかぁんにゃぁい」


ニコニコ「じゃぁこの先生のお名前は?」


ほんわか「わかぁんにゃぁい」


ニコニコ「…………………………………………😊」


みたいなことがありまして


まさかのアオくん

お隣の席の女子と担当の先生の名前しか覚えていなかった…滝汗

 


2年間も一緒にいて

全然覚えてないんかーーー

でも女の子の名前は覚えるのね😂



思い返せば

ソラちゃんがアオくんと同じくらいの時期…


ソラちゃんは早生まれなので

まだ2歳だったけれど


クラス全員の名前を言えてたし

なんならお母さんを見て


にっこり「〇〇くんのママだー!」


とか言ってたし


先生は当たり前に全員の名前を言えてたし


1人目だから

それが普通だと思ってましたガーン


周りも女の子多かったし

その子達もみんなお迎えに行くと


「ソラちゃんのママー」


みたいな感じだったから

当たり前だと思っちゃってたんだよね…



でもさ

言いたくなるけど


ソラちゃんは出来てたのに

アオくんは出来ないんだね



みたいな言葉は

言わないようにしてるにっこり



というのも

私には4つ下の弟がいてさ

まぁ優秀で、

私が

めちゃくちゃ比較されて育ったから


親は今だに弟が自慢で

弟の職業の話しばかりするから

弟は地元にはいないんだけど

私は地元にいるから、親の友達に会ったとき

え!?娘さんいたの!?

みたいな反応されること多々



でもねでもね

私だって一応東京の六大学のどこかを卒業してるんですよ凝視



でも今は地元にいるから

たぶんこの子地元から出たことないんだろうなー

って親の友人には思われている可能性大昇天



とにかく親は優秀な息子自慢をしたくてしたくて仕方がない



それがめちゃくちゃ嫌だったんですよね



でも比較されて育ったから

やっぱり私も自分の子供たちを比較しそうになる

だけど


ぐっと堪えております真顔



ソラちゃんは3歳前にはオムツ取れてたけど

アオくんは取れる気配ゼロだし

ソラちゃんは数字を100まで言えるようになりたくて一生懸命だったけど

アオくんは10まで言えるか怪しい笑



でも絶対比較は子供たちの前では言わない!!


という決意表明!!



個人をみてあげられるようにニコニコ


最近比較を言ってしまいそうになるので

ここに書いておこう



それではまた飛び出すハート



イベントバナー




🌼お気に入り集めてます🌼

↓      ↓       ↓



サムネイル

いいね!フォローして頂けたら励みになり嬉しいです♥️


フォローしてね



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村