歩くことが目的なので
ルートとか何も決めず
1時間歩きました。







久々の雨で少し元気になった?

紫陽花を眺めながら、ひたすら歩いてると

見覚えのある公園があって。


その奥に私が通ってた保育園があるので

数十年ぶりにみてきました。








あんなに広いと感じてた校庭が

こんなに小さかったのか!と驚くのと同時に

あれこれ思い出しました。


小さい頃、ダンゴムシをお皿にのっけて

転がして遊んでたこととか、、

いま考えると恐ろしいけど。


お母さんがほぼワンオペで育ててくれて

しかも共働きだったので、

お迎えが夜になることも多くて

先生と一緒に

園内の電気を消して廻ったりしてたことも。


お母さんが見えた時の安堵感とか。


夏には出るプールの時間、

温泉浸かるような気分で浸ってた記憶が。笑

バシャバシャされるのが

すごくイヤだった気持ちとか笑


まったくアクティブな子じゃなくて

外より部屋の中で本読んでることが好きだった。


色々思い出して、感慨深い時間でした。







また紫陽花を見ながら

新しいお店を見つけたり、

閉店したお店を見つけたり、

街がどんどん変わっていってて

時間の経過を実感しました。




私は変わらないのに

色んなものが大きく変わってて

寂しくもあり楽しみが増える感じもある。








もうすぐ2024年も半分終わるし

どうやって過ごしていこうか

考える時期になってきた気がしていて


夏は例年通り引きこもる予定ですが

また断捨離しようと決めました。


最近サボってた雑巾づくりも再開させて

連動して大掃除もやりたいし、

自己流ではあるけど語学勉強も再開したいし、

洋服買わないチャレンジもしようと思ってます

(予約した服は購入予定ですが、それ以外で)


大人になるにつれて

保守的な思考が強くなったことで

ストックが増えたし、

新しいもの好きで

チャレンジ精神は衰えてないので

買い込んだり試そうと手に入れたものとか、

増え過ぎた人間関係とかも

梅雨〜夏の間は

いったん整理する時期にしようと思います。


ストレス発散と体調管理のために

お散歩の時間は増やしつつ、

これからも見直して行こうと思いまーす。








小さい頃から相変わらず

のんびりと、ふわふわしてますが

大人がんばります。