今日、職場で頼られて、うれしかった照れキューン








全く喜ばしくない状況ですが。


最近一人の作業スペースで仕事してるんだけど

あんまり訪ねてくる人いないのに

今日はちょっとつらそうなお客さんがきて

もうまもなく泣きそうな顔。




場所を変えて

温かいお茶飲みながら話したら、

2人しかいないチームで

上司が私に冷たい態度で接してくる、と。


わからないことを聞いただけなのに

「それ前にもやりましたよね」

「ここ調べればわかるはずです」とピシャリ。

他の人とは楽しそうに話すし

仕事関係ない話は明るく話してくれるのに

仕事に関わることだけ

口調が強くて冷たいんです、と。


「私が仕事できないからですかね」

「なんでそういう言い方なのかわからなくて」

「でも他に聞ける人がいないので」

と言って、泣いてしまって。







まだ入社して3ヶ月なのに

すごくやる気があって頑張っている姿を

普段から見ているので、

いたたまれない気持ちになりました。




その上司も、竹を割ったような人で

裏表もないような素直な人なので、

その子がキライとかいうわけじゃなく

その時たまたま機嫌が悪かっただけかと!


しばらくお茶して戻った時には

ちゃんと教えてもらったようで

連絡きてホッとしました。




上司に相談できないってつらいですよね。


わからないことでいっぱいなのに

作業はちゃんとしなくちゃいけなくて

情報不足なのに作業するの大変ですもんね。





でも仕事上で辛いときに何も言わずに

そっと会社辞める人もいるので、

私のところに来て

思いを吐き出してくれるだけで

私はとても嬉しかったです。


そういう時は沢山話して

時には泣いたりしてでも

少し落ち着けるように

してあげたいなーと思いました。