30歳を過ぎたあたりから

1年の体感がより速く感じます。


まだ20代の頃、周りの大人たちが

口を揃えたように言っていたけど、

やっぱり大人が同じこと言うときは

真意だなと実感しました。









昨年の誕生日にありがいことに

サプライズでいただいたホールケーキ。


去年は確か金曜日で、

仕事後に飲み会に行って

同僚とみんなで食べた。

それでもなくならなくて、

土日にかきこむように食べ終えた。


当時は今の職場になかなか馴染めなくて

猫かぶって笑

とりあえず頼まれたことはやらねば、と

一生懸命やってました。


断らずにやりすぎたせいか

何でも頼まれるようになって

あれは嫌です、これは嫌です、と

断れるようになったのと同時に


猫かぶりはもう無理があると

自分の素でいられるようになった1年でした。








昨日も飲み会でした。

気が合わない他部署の管理職の人と

笑いながら意見のぶつけ合いをしました。


同僚みんな笑って、

こういうのいいね、

話さなくて険悪な仲が一番タチ悪い、

みんなに気を遣わせるし、

話して解決しなきゃねー、なんて言われて。


みんなのために、その管理職と

仲直りするためのランチに行くことにしました。

もちろん、同僚を巻き込んで行きますが。








自分のことだけ考える時期は

とっくに過ぎてるのに、

人の気持ちを考えられず

行動できなかった自分を

反省しました。



自分の意思とは関係なく

大きな括りとして捉えて

円滑なコミュニケーションをとる努力は

しなければなりません。




流れる時間はみんな一緒で

いつ誰がいなくなるかわからないので

後悔ないように、なるべく楽しく過ごせるように

私も歩み寄りをすることにしました。









自分の機嫌は自分でとって

言いたいことが伝えられる環境を

自分から作れるようにしていきたいと思います。




それが去年からの私なりの成長です。