第5回近畿大学フレンドリーカップが始まりました。
今日は、その第1日目。
明城は、大阪市の鯰江会場でした。
会場校の皆様、1日お世話になりありがとうございました。

茨木東ミニ様、鯰江ミニ様と交流させていただきました。
結果は、2敗。

まだまだ考えれるガードを育てきれてません。
形は形として意識することは、大事ですが、形にこだわりすぎてはいけません。
もっと臨機応変に対処できなければ。
また、必要な声出し、指示をしてチームを引っ張るのがガードの仕事です。
全然コントロール出来てません。
さらにたくさんの経験が必要です。

あと2日間大会は続きますので、今日の反省点を活かせるよう取り組んでください。

あと一部の子は、バスケット以前の問題です。
見ていて出てくる言葉は嘆きしかありません。