今日は日立カップの最終日。
準決勝の相手は、名和ミニ様。
相手のドライブを警戒したディフェンスが功を奏し第1Qは明城リードで終了。出足は上々。
続く第2Qでもディフェンスを頑張りますが、得点が伸びず、ずるずると追いつかれ2点リードされ前半終了。
後半は、気合いを入れて送り出すも、相手のプレスディフェンスにミス続出。
おまけに相手オフェンスのスピードにディフェンスが対応できず、一気に突き放されました。
結果、阪神大会よりも点差がついてしまいました。
後半は、ディフェンス中にボールマンを見ていないことに唖然。
そんなんでヘルプディフェンスができる訳もなく。
相変わらず、一杯一杯になってくると物が考えられなくなります。
それと「勝ち」に対する意識の違いが決定的な差。
技術で負け、精神力でも負け、完敗です。
今日の負けに対して、子ども達それぞれに思う所があると思います。
秋に向けて、子ども達のがんばりに期待したいと思います。
それと、明城OGがいる大庄北中は塚口中と決勝戦を戦いました。
途中、リードしてましたが負けてしまいました。
でも、上手くなったなあ・・・と思い見ていました。
今年は中学最後の年になるので、悔いの残らないよう頑張ってください。