今日は日立カップの初日。
朝、8時30分に体育館に集合して役員会。
8時45分に日立からプレゼントしてくれた記念Tシャツを子ども達に配って、開会式へ。
来賓の挨拶のあと、メインアリーナでは、日立サンロッカーズのメンバーも3人による中学生男子へのクリニック開始。
今年度で第11回目の開催だそうです。
以前も書きましたが、地元企業が協賛してくれて、Tシャツもつくってくれる。
本当に、こういう企業は大事にしたいものです。
日立カップは、小学生から高校生までのバスケ選手が一堂に会して試合を行う唯一の大会です。
私にとっても、指導した中学生の試合をすぐ側で見れる楽しみな大会です。
さて、明城の初戦の相手は金楽寺ミニ様。
春に練習試合をして以来の対戦です。
結果は、勝ちましたが、内容はいまいち。
入れるべき、あるいは打つべきシュートを入れない、打たない。
パスの選択肢、抜いて行く方向など、いろいろと課題がありました。
もう20点は取れてる試合かと思います。
それが取れないのが、明城の最大の課題です。
明日は、県2位の名和ミニ様。
今日のような内容だと、ボコボコにやられるかなあ・・・。
6年生は6年生としての自覚を持って試合に臨んでください。