本日は、午前中ミニの練習をしてから昼から記念体育館で開催される阪神ミニ連の総会に出席しました。
記念体育館では、関西女子学生選手権が開催されておりましたので、総会終了後、体育館の食堂でご飯を食べてから観戦しました。
 
ご飯は唐揚げ定食を食べましたが、なぜか唐揚げに塩がふられてました。
高血圧の私は、あららと思いましたが、美味しそうだったなので、この後トレーニングをして帰るからいいか、と思い、そのまま食べてしまいました。美味しかったです。
でもあれで600円はなあ・・・。
 
試合の方は、大阪体育大学と関西学院大学の試合。
力の差はありそうなのに、なぜか第1Qは競ってました。
でも第2Q以降は、やはり差がジリジリ開き、ダブルスコア以上の点差で体大が勝ちました。
審判は、うちの帯同審判員になる予定のNクラブ連盟審判委員長。
相方は、大阪でお世話になっているKさんでした。
 
見てたら、やはりミニと同じようにボールのもらい方や走るコースが気になりました。
意識することは、一緒ですね。
 
その次は、大阪人間科学大学と天理大学の試合。
天理大学のベンチをちらっと見ると、なんだか見た事のある人が・・・。
大阪のマスターズの先輩がコーチで入っていました。
浜松大学のコーチになったと聞いておりましたが、帰ってきてたんですね。
また、BAZOOがお世話になると思いますので、よろしくお願いいたします。
 
試合会場には市尼の先生も来てました。
卒業生を応援しに来たんですね。
先生に応援に来てもらえたら嬉しいでしょうね。
 
天理の試合は、第1Qだけ見てから地下のトレーニングルームへ。
祝日の夕方とあって非常に空いてました。
昨日もトレーニングしたので今日は軽めに、上半身中心にやりました。
 
トレーニングを終了して上がってくると出口のところに大学の先輩が立っていましたのでビックリしました。
天理大学の2回生に娘さんがいてるので応援に来られたそうです。
 
今日は試合会場でいろんな人に会いました。