今日は今期最後の日曜練習でした。
朝から夕方までみっちりやりました。
午前中はドリブルやシュートを中心とした練習メニュー。
午後からは1対1、3対3、5対5といった内容。
ちょっと集中力を欠く時間帯がありましたが、一喝して活気が少しだけ戻りました。
もっと自分達で声を出して活気のある練習をして欲しいものです。
そういった事は子どもには難しいんでしょうか?
それと、すっかり忘れておりましたが、大阪の羽曳野では近畿大会が開催されていたようですね。
兵庫勢の活躍が光っていたようです。
対戦させていただいたチームが、近畿で上位に食い込んでいるのはうれしいことです。
今週末の土曜日は、無理をお願いして、市尼の体育館を午前中お借りすることができました。
記念体育館のサブアリーナを想定して、広い体育館で調整しようと思います。
朝から夕方までみっちりやりました。
午前中はドリブルやシュートを中心とした練習メニュー。
午後からは1対1、3対3、5対5といった内容。
ちょっと集中力を欠く時間帯がありましたが、一喝して活気が少しだけ戻りました。
もっと自分達で声を出して活気のある練習をして欲しいものです。
そういった事は子どもには難しいんでしょうか?
それと、すっかり忘れておりましたが、大阪の羽曳野では近畿大会が開催されていたようですね。
兵庫勢の活躍が光っていたようです。
対戦させていただいたチームが、近畿で上位に食い込んでいるのはうれしいことです。
今週末の土曜日は、無理をお願いして、市尼の体育館を午前中お借りすることができました。
記念体育館のサブアリーナを想定して、広い体育館で調整しようと思います。