今日、会社で健康診断の結果の説明を受けました。

全員説明を受ける訳では無くて、数値の悪い人間が呼び出しを受けるという内容のもので、あまり歓迎できるものではありません。

血圧が高めであるのと、血糖値が高いということで、いろいろと説明をしてもらいました。

事前にインターネットでも、いろいろと調べていましたので、概ね理解できました。

食事の量を減らすということと、ゆっくり時間をかけて食べるということ。

また、食事の順番、何から食べるのがいいのかということを教えてもらいました。

私の場合、食物繊維を多く含む食材、それも水溶性の食物繊維(海藻類など)を先に食べてから主食を食べるようにとのことでした。

ネットでもいろいろ調べましたので、どういう食材がいいのか、少し詳しくなりました。

やはり野菜が重要のようです。

さっそく、今日の夜から実行です。

量を減らしたので少し物足りませんが・・・。我慢我慢。

数値を下げるために頑張ります。

バスケの方ですが、仕事のため終わりがけに行きましたが、なんか流してるなあ・・っていう感じだったので、ちょっと気合いを入れてやりました。

一つ一つ練習メニューをきっちりやること。

どうきっちりやるか・・・。

その練習内容の意図するところを理解して取り組むことですね。考えて取り組んでいない子どもは、いつも同じ事を注意されています。

理解してきっちりやることが大事です。

明日からは、もう少し考えて練習に入ってください。