今日は朝から上郡まで中学校の県大会の準決勝・決勝を観に行ってきました。
芦屋山手と中央中学の阪神対決。今度は中央がリベンジしましたね。
芦屋山手は、もう少しインサイドバスケットが出来れば高さを活かせたのではないかと思いましたが、なかなかセンターらしいセンターは近頃見なくなりましたので、難しいんでしょうかね。
ずっと競ってましたが、中央の厳しいディフェンスが効いたようです。
続く、決勝戦は、これまた阪神対決の、中央対夙川。
最初、夙川がリードしましたが、中央のシェルディフェンスが効いてジリジリと点差を広げ、一時は20点差程度開きましたが、終盤、夙川の追い上げにあい、3点差まで差を縮めましたが、中央が逃げ切り優勝しました。
なかなか面白い試合内容でした。
春から中学に上がる子ども達にとっては、いい刺激になったことと思います。
しかし、体育館はめちゃくちゃ寒かったです。身体の芯まで冷えました。
芦屋山手と中央中学の阪神対決。今度は中央がリベンジしましたね。
芦屋山手は、もう少しインサイドバスケットが出来れば高さを活かせたのではないかと思いましたが、なかなかセンターらしいセンターは近頃見なくなりましたので、難しいんでしょうかね。
ずっと競ってましたが、中央の厳しいディフェンスが効いたようです。
続く、決勝戦は、これまた阪神対決の、中央対夙川。
最初、夙川がリードしましたが、中央のシェルディフェンスが効いてジリジリと点差を広げ、一時は20点差程度開きましたが、終盤、夙川の追い上げにあい、3点差まで差を縮めましたが、中央が逃げ切り優勝しました。
なかなか面白い試合内容でした。
春から中学に上がる子ども達にとっては、いい刺激になったことと思います。
しかし、体育館はめちゃくちゃ寒かったです。身体の芯まで冷えました。