今日は午前中、園田体育館で市内大会のBチームの試合があり、審判が割あたっていたため行ってきました。

ミニの審判は難しいなあって改めて思いました。

当たり前のようにダブルドリブルをしようとしたり、トラベリングなんか当たり前、スローインもライン踏みまくり。

今ひょっとしてダブルドリブルした?っていうケースが多々あります。

エンドやサイドが狭いためスローイン時にラインを踏むのは大目に見ましたが。

また、ファウルされてよろめいているのか、自分からよろめいているのかよく分からないケースもあるし。

でも、そういう状態だから余計にしっかり見なければと思い、一生懸命動いて見ようとしましたが、あんまりいい笛ではなかったなあ・・と反省です。

Bチームといっても、決勝戦に残ったチームは男女ともに上手いなあ・・・って思いました。

よく周りを見て、パスを出したりドライブをしたり。

それと、Bチームを作って試合に出れるというのが羨ましかったですね。

昨年は、男女ともに出場しましたが、今年は、男女ともにメンバーがいないため出場していません。

来年のチームはどうなることか。