今日の昼過ぎに北九州から帰ってきました。
高速道路の渋滞を予想して、早朝に出発するとともに、山陽自動車道を通らずに中国自動車道を通って帰ってきましたが、その甲斐もあってか渋滞に巻き込まれることもなくスムーズに帰ってきました。
休憩を2回ほど入れて7時間弱で帰ってこれました。
北九州へは里帰りに行った訳ですが、初日はボーっと実家で過ごしましたが、2日目は午前中、竹末ミニ様の練習を観に行きました。
知り合いのコーチは不在でしたが、観に来ることを連絡してくれていたので快く受け入れていただきました。
娘はそのまま一緒に練習に混ぜてもらって、ゲームまで参加させていただきました。
どうもありがとうございました。
昼からも練習があるとの事だったのですが、さすがに一日お邪魔するのも何かと思い、午前中だけで失礼しました。
少しの間だけでしが、練習メニューを見させていただき、大変参考になりました。早速、明城で取り入れたいと思います。
竹末ミニ様は、16日から始まる奈良のサマーキャンプに参加されるので、今頃は奈良に着いていることでしょう。ぜひ頑張ってほしいものです。
その次の日は、これまた午前中でしたが、折尾中学に行ってきました。
全国中学で3回か4回優勝されていて、ベスト4や8は当たり前という強豪チームです。
折尾のコーチを長年されているN先生は72歳になるそうですが、非常に若々しく元気一杯に指導されておりました。
年に正月1日だけ練習を休みにしたと言っておられました。
今年は、同じ北九州の高見中学に選手が集まったようで、全国大会への出場はかないませんでしたが、また全国を狙いに行くと闘志満々で語られていました。
ここでも娘は中学の練習に混ぜてもらいました。
他に来年ここの中学に入学するという6年生が2人、また別のミニバスチームも数人、後から来られて一緒に練習しました。
最初の2時間程度は、ランニングシュートやスリーメンをしたり、ポジション別の練習をしたりしていましたが、その後、小学生に中学生が混ざっての試合や、小学生対中学生の試合をさせていただきました。
折尾のメンバーは総勢30名程度でしたが比較的大きな選手が多かったです。
今年は残念だったとは言え、やはりうまいですね。スピードもパワーもあります。来年に期待です。
N先生の指導もさすがベテランという的確なアドバイスや指摘で、目の付けどころがすごいですね。
こういう環境でバスケが出来ればと思いました。
娘も上手くなるわと褒めてもらいました。親ばかですが・・・・。
さあ、明日から、またミニバスが始まります。
明日は、堺の深井ミニ様をお招きしての練習試合です。たくさん時間がありますので、たっぷりやりたいと思います。
高速道路の渋滞を予想して、早朝に出発するとともに、山陽自動車道を通らずに中国自動車道を通って帰ってきましたが、その甲斐もあってか渋滞に巻き込まれることもなくスムーズに帰ってきました。
休憩を2回ほど入れて7時間弱で帰ってこれました。
北九州へは里帰りに行った訳ですが、初日はボーっと実家で過ごしましたが、2日目は午前中、竹末ミニ様の練習を観に行きました。
知り合いのコーチは不在でしたが、観に来ることを連絡してくれていたので快く受け入れていただきました。
娘はそのまま一緒に練習に混ぜてもらって、ゲームまで参加させていただきました。
どうもありがとうございました。
昼からも練習があるとの事だったのですが、さすがに一日お邪魔するのも何かと思い、午前中だけで失礼しました。
少しの間だけでしが、練習メニューを見させていただき、大変参考になりました。早速、明城で取り入れたいと思います。
竹末ミニ様は、16日から始まる奈良のサマーキャンプに参加されるので、今頃は奈良に着いていることでしょう。ぜひ頑張ってほしいものです。
その次の日は、これまた午前中でしたが、折尾中学に行ってきました。
全国中学で3回か4回優勝されていて、ベスト4や8は当たり前という強豪チームです。
折尾のコーチを長年されているN先生は72歳になるそうですが、非常に若々しく元気一杯に指導されておりました。
年に正月1日だけ練習を休みにしたと言っておられました。
今年は、同じ北九州の高見中学に選手が集まったようで、全国大会への出場はかないませんでしたが、また全国を狙いに行くと闘志満々で語られていました。
ここでも娘は中学の練習に混ぜてもらいました。
他に来年ここの中学に入学するという6年生が2人、また別のミニバスチームも数人、後から来られて一緒に練習しました。
最初の2時間程度は、ランニングシュートやスリーメンをしたり、ポジション別の練習をしたりしていましたが、その後、小学生に中学生が混ざっての試合や、小学生対中学生の試合をさせていただきました。
折尾のメンバーは総勢30名程度でしたが比較的大きな選手が多かったです。
今年は残念だったとは言え、やはりうまいですね。スピードもパワーもあります。来年に期待です。
N先生の指導もさすがベテランという的確なアドバイスや指摘で、目の付けどころがすごいですね。
こういう環境でバスケが出来ればと思いました。
娘も上手くなるわと褒めてもらいました。親ばかですが・・・・。
さあ、明日から、またミニバスが始まります。
明日は、堺の深井ミニ様をお招きしての練習試合です。たくさん時間がありますので、たっぷりやりたいと思います。