今日は、女子は西宮の浜脇ミニ様、男子は明石の大久保南ミニ様にそれぞれお越しいただきまして、交流を持たせていただきました。

大久保南様には遠いところお越しいただきましてありがとうございました。

また、浜脇ミニ様につきましては、すぐお隣ですので、今後とも頻繁に交流を持たせていただければと思います。

また、保護者の皆様にはお休みのところ遅くまでお付き合いいただきましてありがとうございました。
子ども達は着実に、スピードはゆっくりですが、成長していっていると思います。今後も練習試合が続きますが、よろしくご支援いただきますようお願いいたします。

さて、本日の結果です。

女子は2勝1敗

男子は3勝(1試合は半分のみ)

という結果でした。

女子の課題は、以前から言っているとおり、オフェンス力、特に、個人のオフェンス力の強化です。
もうひとつは、2Qメンバーのボール運びです。

1Qで得点をリードするも、2Qで必ず追いつかれます。悪い場合は、押しこさせれてしまいます。

今日もその悪い面が出て、苦戦しました。

それと、ファールが多すぎです。第1試合目は3人が退場しました。

まあ、練習試合なので、こんなことあんなことをしたらファールを吹かれるんだと言うことを身体で実感してくれたらいいかとも思いますが・・・。

それとトラベリングとドリブルミスがやはり目立ちます。

また明日から、そういったところの修正を行っていきます。

でも対外試合はいいですね。少しずつでも成長しているように感じます。実践の中で何かをつかんでいってくれればと思います。

交流をもっていただいているチームに感謝です。