今日は終業式でしたね。
うちの娘の小学校では「あゆみ」をもらってきましたが、明城小学校は、前期・後期で分かれているようで、たぶん「あゆみ」はもらっていないのでしょう。
いまいち、前期・後期で分ける意味が分かりません。夏休み・冬休みがあるのであれば、やっぱり3学期制の方が分かりやすいように思いますが・・・。

今週末は、地元尼崎市で中学校の県新人戦が開催されます。
尼崎市からは、男女ともに多くのチームが阪神大会を勝ち進んで県大会に出場しています。
いい勉強になるので、明城の子ども達(6年女子)を連れて観戦しに行くつもりです。
練習で身体を動かすだけでなく、子ども達には、頭の勉強が必要です。攻撃の仕方や防御の仕方などバスケットをもっと勉強して知識を蓄えて欲しいと思います。
ただ闇雲に動くだけでは点はとれません。いくつかのプレイがイメージできるように勉強して下さい。
春からは、中学生の仲間入りですからね・・・。