水曜日のびのび教室三回目に行って来ました。今回は座るところは自由と言われ、特にママ友がいるわけでもない私は違う人と話したいなぁと思い、誰もまだ座っていないところに座りました。
そして私の座っていたところは3人来て合計4人+赤ちゃんという感じになりました。
お隣に座った男の子。大きいなぁと思いつつムスコも大きいから「大きいですね」となんだか言いづらく思っていたら、オムツをパンツ型を履かせていたので「楽ですか?」と聞いたりしました。「なれればもうパンツ型のほうが楽です!!」と言ってました。サイズはMサイズですか?と聞いたらなんとLサイズ!!ビックリして体重を聞いてしまいました。そしたらなんと9キロ!!!それは大きいわけでした。
そして今回の教室は絵本の紹介と歯のことについてでした。絵本は読み聞かせがほとんどでムスコを抱っこしながらだったのですが、動きたくて仕方ないムスコは動いて動いてあまり絵本の内容は覚えていません・・・・
次に歯のことについて。最近の子は噛む事が出来ないといっていました。そして奥歯でよく噛むと言うことは記憶力にも良いし、唾液をいっぱい出すことで虫歯にならないなりにくいと言ってました。おっぱいを飲むという事は生まれながら出来ることだけど食べるということは親が教えないと赤ちゃんは出来ないと話していました。
前歯の並びが良くないと「さ・し・す・せ・そ」がちゃんと言えないみたいです。
ポカリスエット、ジュース、野菜ジュースは甘いので歯垢もたまりやすい、やっぱりお茶系がいいみたいです。
後はキシリトールガム。1粒試食?で頂き食べました。キシリトールガムは白樺の樹液で出来ているので味がすぐなくなってしまうみたいです。味がなくなっても5分は噛む事で唾液が出ていいみたいです。
最後に歯磨きの仕方を教えてもらって終わりになりました。
全部で3回の教室が終わりました。結果色んなお母さんとお話できて、色んな赤ちゃんを見て教室のお話を聞いて色々参考になったりもしてとても良かったです☆
まぁお友達はできませんでしたが・・・・・