平成最後の12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は3歳の息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜





月1回は投稿していきたい
今年のゆるーーーーい目標を継続中…
ここ最近は必ず半月経過してる🫠







3歳5ヶ月の息子トピックス



4月はずっと忙しかったけど、5月は少し落ち着いて過ごせたような気がする1月だったかなにっこり



 

体操教室

4月から始めてました(書き忘れ)。

区営のスポーツセンターですが、新しい設備で毎週1時間楽しんでやっています。

貴重な土日に通わせるのが大変ですが、身体の使い方がへたっぴなので体得してもらうべく。
プリスクールでも体操の先生が教えてくれる時間はあるものの数をこなさないとなかなか…

先生なるものへのリスペクトが強いので(幼児教室に通っていた影響なのか)、親が教えるよりも良いのです。私が教えると途中からイライラしちゃうからお互いにとって良い…



 

GW

犬連れキャンパーだった我が夫婦。

子供のことで、はや5年弱遠のいていましたがようやくキャンプに行けました🏕

1歳半ごろにコテージ泊はしましたが、これはキャンプとしてはノーカウント。



これまでのキャンプサイトといえば、もっぱらプライベート空間重視で段差がある林間サイトでしたが、今回は子連れなので初めて芝の平坦エリアに。


場所は首都圏エリアから行きやすい、成田ゆめ牧場のキャンプサイトにお邪魔しました。

こちらのキャンプを利用すると牧場の入園料割がスゴイ❗️
何がスゴイかと言うと…
通常入園1日分の値段が約半分になる優待があり、しかもこの1日分の値段だけでキャンプを利用する全日程で牧場フリーパスになるっていうスゴ割😳←伝わる?
だからか、キャンプサイトには近隣のナンバープレートの車を多く見かけました。キャンプ出来る&牧場行き放題(牧場なひ遊び場もある)だから手近で手軽に遊べて最高な場所なんだな〜と納得でした。


電車でも行ける好アクセス🚃

最寄り駅から牧場までは無料のシャトルバスも出ているし、手ぶらでキャンプのプランを選べば電車でもいける。

とはいえそれなりの荷物は必要だけど…


牧場から近いけどそれなりの距離はあるので、獣臭が届くことはなく快適に過ごせました。



 ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_


 

こどもの日

0〜2歳まではこどもの日プレートや(兜春巻きとかね)鯉のぼりケーキ的なのを作りましたが、最近気力が無く(すっぽん何とか飲んだ方が良いかな…と本気で考えるようになった)でも鯉のぼりを観せてあげたくて近場の東京タワー🗼へ。



息子が乗りたがっていた2階建バス🚌DASH!に、船や観覧車の乗車も盛り込まれたはとバスツアーを予約。でも残念ながらオープンバスでは無かった…
 




東京駅を出発後のメインスケジュールは…
東京タワー🗼→シンフォニークルーズ🛳でランチ🍴→お台場の大観覧車🎡←今年の8月で取り壊されるんだとか


シンフォニークルーズでは、船内でオペラの歌を聴くことが出来て大満足音譜

子連れだとなかなか敷居が高いからね


洋食系のご飯だと取り分けも難しいので、息子は東京駅で新幹線お弁当を購入して行きました。

結局おにぎり以外ほぼ食べず高い容器代と消えたけど…


2年前より🎏飲んだ数が小規模だったような…





 

あらかわ遊園

最近巷で話題はてなマークのあらかわ遊園へ。

先行入園の予約を勝ち取り、仲良しのママ友と遊びに行きました。


施設が綺麗だしコンパクトなのが⭕️

遊園地にふれあい動物園、身体を動かせるアスレチック系に万一の雨でも安心の室内遊び場、コテツにはたまらないNゲージ模型(運転操作が出来る)、カフェなどなど。


駅近なのでベビーカーは不要。

というかベビーカーは1歳半頃以降使っていない

歩き回って遊んで午後に疲れて帰る感じの広さなのが3歳児には嬉しい😊


こどもの日に続き、ここでも観覧車🎡に乗りましたが、4台スケルトンのカゴがあり、偶然それに当たってドキドキで乗りました〜

怖がっていたものの、数日前の大観覧車で免疫が付いてて途中から楽しんでました合格

お弁当など持ち込み可でレンジもあり。

メイン食堂は割高で味は昔のSA的な感じ…。

昼は簡単におにぎりとかで済ませて、カフェなどで軽食を楽しんでも良いかなという印象でした。




 

トイレトレーニング

ついにオムツが外れました〜👏🏻


5/1から連続22日オムツは履くが朝までオシッコゼロの記録を更新し、オムツが蒸れてきたので卒業することに。


その後、パンツで寝ていますが失敗無しで過ごしています合格



🎼​オムツからの卒業記念📷



トイレの出来たよシールはまだ貼りたがるので、パンツに移行してからもお漏らしゼロで朝貼るようにしています。


パンツに移行するに伴い、念の為と買った防水パンツは2日で使用中止ダウン
防水製に優れているようで、確かに下に漏れなさそうなんだけど、通気性が悪く蒸れて朝お漏らしかと間違うほどパジャマのズボンが湿っていて💦それで風邪を引きそうだなと思いやめました…。


代わりに防水シーツを購入。

これはコスパ良さそうで、薄手で持ち歩きも出来て実家泊や旅行用にも使えるとシングルを買い足しました。おススメ♪


 

swimming

プリスクールでswimmingが始まった🏊‍♂️


息子、人生初プール。
怖がるかと思いきや楽しんでいる様子。やっぱり周りのお友達が知っている子だし初環境でも楽しめるのはその部分が大きいかな。

ただ、プールの日は昼寝がないし夕方のテンションがやばい泣き笑い疲れているしねあせる


 

パパの誕生日

旦那のために…というのが最近やる気ないんだけど、とりあえずスポンジを焼きデコレーションは息子と共同作業🎂

蝋燭を消す時唾がめっちゃ飛ぶのはご愛嬌🤣

クリーム泡立てすぎて失敗したけど強行。まぁ形になれば息子の記憶には残るから良しとする。

 







最近、旦那へのストレスが半端ない…。


会話したくないしご飯を作りたくないし食べたくない。

このご飯作りたくないは私にしてはかなり重症レベル。作るのも食べるのも好きなのに、旦那とっていうのがストレスで嫌になる…。

お陰で体重減ったけど、日々ストレスが蓄積する中でどうしたら解消出来るのか🙄




ふるさと納税に興味がある方におススメ✨