平成最後の12月に男の子ベビーを出産
持ち上がりだから慣れ親しんだ場所とメンバーだったけど、息子やお友達の制服姿を見て感涙🥹
ふるさと納税に興味がある方におススメ✨

現在は3歳の息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

月1回は投稿していきたい…
今年のゆるーーーーい目標を継続中…
が、既に追われている感でキツイ…
気づくとすぐ月半ばになってる💦
3歳4ヶ月の息子トピックス
4月スタートは私が忙しかった…
年少となる今年からオール制服での登園となり、ブレザーの丈詰めだとか、名前付けだとか、もっと早くやっておけよ
チッ

と自分自身を罵りながら…
入園式前日に丈詰め完了とか。
だってさ、期末が忙しい中コロナ関係で人手不足になったりとかマジで白目剥く日々だった。やってる暇(気力)が無かった〜😂
バスにロープウェイ、ケーブルカー、登山鉄道などなど、箱根一帯を移動出来る2日乗り放題の箱根フリーパスを購入。電子チケットで楽々

色々なフリーパスが選べますが、車無しの我が家は旅館を中心にぐるっと周遊出来るこちらのタイプに。
2日間で5,000円/人だけどすぐ元とれます👌🏻
海賊船にも乗り放題と乗り物三昧🚞🚌🚠🛳
大浴場が苦手な私はいつも部屋に温泉(半露天か露天)がある旅館を選ぶんですが、時間のない中ギリギリで決めたこともあり大浴場が無いプライベート空間を重視する旅館だったため、息子から大非難
本当ごめん…

まぁでも料理推しの旅館で、昼寝無しの息子は夕食時に寝落ちしてくれたので、お酒を楽しみながら大人時間を過ごせたのは○だったかな

 ̄_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_
翌日は電車を乗り継ぎ箱根の森美術館へ。
前日は乗り物移動が多かったので、自由に動き回れそうな場所をチョイス。
意外にも子どもの遊具が面白く行って正解◎
入園式(進級式)
付き添いは保護者1名のみ。
当日の私スタイルは
ツイードジャケット、光沢のあるブラウスにパールピアス&パールロングネックレス、SOEJUの紺のマキシパンツ(このパンツは優秀でコスパ◎でおススメ)
パールのロングネックレスは2連に出来るタイプ
いずれも私服・仕事着にも出来るものに。
室内履きは保護者会等に使えるように新調。
プレとは異なり、時間割的なものがあるんですけど、まぁ忙しそう💦
知育、体操、プール、美術…などなど預かり時間で色々とやってくれるのが本当ありがたい。
貴重な休日に習い事通うとか中々しんどいからね…
ただ、予定によっては昼寝無しの日もあり、その日は帰宅が鬼ヤバ超絶機嫌が悪い…
トイレトレーニング
2022年1月中旬からスタートしたトイレトレーニングも佳境🚽
日中はクリアし、残すところは夜間。
寝る前にトイレ→オムツ、朝起きてオシッコする段階でオムツにしていなければ💮というご褒美シール作成を実施。
これまでは1回1シールだったものを、1日1回起床時のみとルールを決め4/5からスタート。
(初めは貼りたがってごねる時もあった)
台紙はネットから引用。顔シールはseriaのもの。
シールが貼ってある日は起床時オシッコできた日。さらに花丸
になっている日はオムツにしなかった日(シールの表情に関連性はない)。

前回、日中のトイレトレーニングも本人のやる気で短期間で習得したんですが、こちらもシールを貼るようになり意識が向いてから月末になり急に連続記録を叩き出すように‼️
実家だったり宿泊先だったりと場所が変わっても失敗することが無くなり5月に入った今も3週間連続記録更新中

そろそろオムツ卒業です。出来れば夜はオムツでいてほしいけど

失敗して平日の朝からお漏らしとか私のメンタルが安定しなさそう…
Easterイベント
これはプレの時もあったイベント🥚
ハロウィン以上に馴染みの無いイベントで、仮装とか準備が結構大変
女の子なら可愛くしがいがあるけど、男の子のうさぎ姿も限界があるというか…
本人はエッグハントが出来て楽しんできますがね🐰エッグハントて何状態ですが🤣
と、4月はこんな感じ。
あ〜もう5月も後半だよ…
とにかく日々時間が無い❗️
その余裕の無さからか、旦那の使えなさに本気でイラつく。やってくれてはいるけど、そろそろやり方を覚えてくれよって思ってしまう。
どうして次のこと(人)を考えて行動出来ないのかなぁふぅ