平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は2歳の息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

息子と同じくらいの子がベビーカーに乗っているのを見ると違和感な今日この頃。
息子、
かれこれいつから乗ってないだろうか…❓
駅も近いので移動は基本的に徒歩。
近所は自転車移動だし、保育園も電車通園なので、息子も慣れっこ。
抱っこ!という時もありますが、少し抱っこしたら気が済むようで、シレッと降ろしてまた歩かせます。
ベビーカーを出すことがもはや面倒い。
今年に入ってから乗っていないかも…🤭
お陰で体力もあるし、道を渡る時などは『右見て左見て〜』なども身についてきています🤚🏼
ついでに左右の概念も。
毎日やる事はすぐに習得しますね😳
そろそろ2歳半。
あっという間だな〜。
この前保育園でのトイレが成功したので、家のトイレにも補助便座を準備。
補助便座は1円だったカリブのやつを2つ。
この値段凄くないです??
↑普通に座りやすそうです。
お初が捕まる所も何も無い保育園の補助便座だったので、これでいいか〜とダメ元で購入。
汚れたら気軽に捨てられるし👌🏼
便座フックはブロ友さんが使われているものを真似させていただきました〜もんさんありがとう!
楽天よりAmazonの方がお安い
去年購入したサーキュレーター。
リピ品!おススメ!!
産後下半身太りでボトムスに悩んでいる方に是非♪
ふるさと納税に興味がある方におススメ✨