平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は2歳の息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

新しい園生活にもようやく慣れてきた。
通園だけで40分くらいかかってるけど…
更に私はそこから通勤で家出て1時間半かかる💦
車内の1人時間が長くなったと思って前向きに楽しんではいるものの、帰りは延長料金取られないように会社出て駅までダッシュの日々🏃♀️💨
痩せるかな🤣
下半身痩せしたいっ!
最近は電車の中でマスクもしてくれるようになったし(途中からしゃぶしゃぶしたりすることもあるけど…)、大半は座れるけど立ちの時も私の足にしがみついて、揺れの時は両足で踏ん張ることも出来てきて成長を感じます🥺
激混みの日は場所確保が大変。息子が潰されたりしないように角をキープし私にしがみつかせてリュックの持ち手を掴み転倒防止に必死です。
妊婦の時にも感じた優先席などの譲り合いについて、やはり男性の方が優しいと感じます。
近くで高齢の人や私のような幼児を連れている人が電車を待っているのに、優先席をめがけて座る中年女性の多いこと。
でもって速攻目をつぶり瞑想…💀
こんな風にはならないようにしなくちゃな〜と思うこの頃です。
でも、
雨の日は人も多いし濡れるし大変😣
以前の園でも雨の日は自転車ではなく電車で通園させていましたが、季節的にほとんど雨が降らなかったので、これから梅雨の事とか考えると恐怖でしかない🥶
とりあえずの雨対策として、リュック背負って上から羽織れるれるタイプのレインコートにしましたが、ポンチョにしなくて正解⭕️
これらと似たタイプ↓↓Ampersandデス
90-100というサイズにしましたが、リュックで持ち上がる分もあるので膝丈になるし丁度良い👌🏻
色々な機能付きで使いやすくおススメです♪
そして、私自身も完全パンツスタイルに変更しました。もう動きやすさ重視😂
電車で膝の上に座らせるとき股開くしね…
汚れても良いUNIQLOさんは本当重宝✨
定番色は持っているので、気分が上がる春色のライトブルーやピンク、白などを購入♪
でもって、足元はスニーカー‼️
職場では室内用のパンプスに履き替えるので、通勤着に履いても浮かないスニーカーやスリッポンなどをチョイスしています。
とりあえずディアドラの白とラルフローレンのスリッポンなどで。
追加でグレージュ的なのが欲しいけど、グレージュの色味って現物見ないと難しいんですよね〜
ふるさと納税に興味がある方におススメ✨