平成最後の12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は1歳の息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜






この4連休は北海道へ旅行してきました
東京のGoto解除が4連休前と予想して早めに予約したものの10月からが対象で空振った〜😂




私が北海道愛の強い人間なので…
暑いのは世の中で1番嫌い。寒いのはウェルカム♪いつかは移住したいとの願望が強い✨
北海道旅行はこれまでも沢山行きましたが、まぁ今回ほど疲れた旅行は無かった笑い泣き






旅行は3泊4日🧳

初日は夕方17時台の飛行機で前乗りするスケジュール✈︎



家で1時間ほど昼寝をさせ、早めに羽田空港でゆったり過ごす予定だったものの、空港内を走り回るアセアセ手を繋ぐと歩かず寝そべるもやもや空港のベビーカーに乗りたくないドクロドクロ
道内はフルレンタカーだったので、今回の旅行にはMyベビーカーは持参せず(これは正解でした!)



ちょっと一息…とラウンジに入るものの…
騒がないようにおやつTimeとしておにぎりやせんべいを与えるも、口から出して食べない🤑
すぐにワーワー声を出すから即撤収ガーン
こんなんじゃしばらくラウンジには行けないYO💧



搭乗前から披露MAX💦
↑親がね…





初フライト✈️となる息子でしたか…

昼寝はいつもより少ないし、動き回って疲れているし寝るかな?という期待は見事裏切られ、目はパッチリ目

私の膝上

チェアベルトで私と息子を固定したので手がフリーで⭕️
このデニムスターのタイプです↓



離陸時、本人は余裕な表情ブルー音符
外の景色をゆったり眺められるほど。


どちらかといえば親の方があたふたガーン
耳抜きさせるためにせんべい食べさせたりお茶飲ませたりなど…




でもイヤイヤ期が始まった頃の子供に、数時間膝上で大人しく座っていろというのが無理なわけで、親は気持ちを逸らすことに必死💦


AmazonのPrimeVideoで予め数本の食いつきそうな動画をダウンロードしていたおかげで何とか過ごせましたが…




平常だった息子も、着陸の際は疲れと違和感でぐずぐずになり、立ち上がって

抱っこ〜あっち〜👉🏻


と騒ぎ出すので抑えるのに必死ドクロ





色々わさわさしてたからか、私は乗り物酔いで気持ち悪いし頭が痛いわでもう最悪えーん




空港到着時にはぐったり…
↑親がね…(2回目)



聞き分けできるようになるまでは飛行機は乗らない!と心に誓いました笑い泣き旦那も同意 笑





✈︎✈︎✈︎ーーーーー✈︎✈︎ーー✈︎





空港からホテルまではレンタカー移動🚙💨


ホテルの部屋に入るとまさかの場所見知り?か(普段無い)イヤイヤと泣き出すしガーン



疲労と空腹などなど相まってのぐずりだったようで、普段家で流している音楽をかけご飯食べようね〜と声をかけたら落ち着き笑顔が戻る…
2日目以降のホテルでは大丈夫だった




時既に20:30ごろ。我々の食事は旦那が外に買いつけていて、ありつけたのは21時前💦

ビールと焼き鳥で適当に空腹を満たし、客室のお風呂に入れて寝かしつけて…


最終的に息子が寝たのは23:40💦おっそ





くもり晴れ晴れ晴れくもり晴れ雨晴れ晴れくもりくもり




翌2日目は旭山動物園へ🦓🦒


なんと‼️前日のお風呂が寒かったせいか、早速風邪を引いた息子🤧


朝食までは平気そうだったのに、車移動中に鼻水ダラダラで少し熱っぽい?…ガーンまさかの
熱っぽく感じたのは車移動時にチャイルドシート側に陽が当たっていて暑かったせいでした💦あとやや眠たかった様子。
陽が当たると車内は暑いしチャイルドシートって密着度が強いから暑いですね🥵
日頃車に乗らないので日除けを失念していました…


車内が涼しくなると暑さは落ち着いたので、鼻水対策に薬局で市販の風邪薬を買って飲ませました💧

結果、鼻水ダラダラでしたが動物園はハイテンションで過ごせました😓ホッ


旭山動物園には過去2回ほど行ったことがありましたが、やっぱり楽しい❗️けど疲れた〜😵


園内では無料のベビーカーを借りました♪めちゃ簡易
荷物をかけるフックなどを持参すると良いですよ〜



旭山動物園から小樽へ移動🚙💨
息子は車内でお昼寝😪



海側のホテルでは景色にテンションアップ

船 いっぱい‼️と連呼してました 笑

小樽の夜は、座敷席で幼児が遊べるスペースのあるお寿司屋さんに入れたのでようやく海鮮にありつけました寿司






3日目は甥っ子宅へ🚙💨

すぐに馴染んで9歳の甥っ子と仲良く遊んでいました!子供って凄い😆


最終日はフライト前に新千歳空港近くにあるノーザンホースパークで乗馬体験🏇


空港に到着したのが搭乗1時間前だったので、土産を物色する暇もなく、フードコートではなまるうどんを食べさせて終了…



せっかくの北海道旅行だったのに、美味しい物をほとんど食べられなかった〜えーん



しかも、息子に至ってはこの旅行で食べたものは
ほぼ白米&アンパンマンふりかけのみ💦


朝はホテルでブュッフェでしたが、まぁ何も食べませんキョロキョロ
納豆やヨーグルトですら普段と違う雰囲気だからか食べず…。


初のソフトクリームを食べさせても、一口目は口から出さなかったものの2口目以降は拒否だしソフトクリーム



甥っ子も全然食べなかったそうで、今でも海鮮系のお寿司などは食べず納豆巻きだし 勿体ない!
お義姉さんも同情してくれた🤣

相変わらずの偏食だそうで、息子も同じ道を辿るのかと思うと先は長そう………




✈︎✈︎✈︎ーーーーー✈︎✈︎ーー✈︎




恐怖の復路フライトは満席で4人席の真ん中という最悪ポジションもやもや


でしたが、往路である程度対策が練れたので、息子も慣れたからか?割と大人しくしていてくれましたえー



でもやっぱり…
飛行機は当面乗りたくな〜い笑い泣き



とにかく今回の旅行、疲れました‼️
現場からは以上です🙃




そうそう、初日の旭川、2日目の小樽は宿泊先のホテルでおもてなしクーポン的なものを貰えて、動物園の入園料やら園内の食事だったり、小樽ではタクシーやお土産に使えたので出費がかなり抑えられてラッキーでしたラブ総額1.2万円分ですよ‼️
もちろん、全て使い切りましたチョキ
でも、東京から来たけどもらって良いのかドキドキしちゃいましたけど…笑





【補足】
ホテルは3泊ともシティホテルでツイン部屋。
1〜2泊目はベッドガードを予約。


1泊目はベッドが壁に付いておらず、両サイドに設置する用にベッドガード2つ借りました。


2泊目は片側は壁だったので、足元に設置
1つしか借りれず、しかも小さかった💦

3泊目は片側壁だったこと、予約忘れて当日も借りれなかったのでそのまま無しで。


日頃は寝るまで動き回る息子ですが、今回の旅では疲れもあり割とすぐ寝てくれたので、ベッドガードもしくは壁が片側にあれば大丈夫そうだということが分かりましたOK


ただ、就寝中も息子が動くと気になって目が覚めてしまいましたがニヤリ