平成最後の12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

タイトルの男とは…
旦那ではなく息子のことです

以前、たまひよのイベントでハイハイレースに参加した時、スタートラインを割ることが無かったと記事にしましたが、初めての場所が苦手

場所見知りというのか
愚図るわけではないんですけど、周りや他のことに気が散って、メインのこと(例えばレースだったり写真撮影)に集中出来ずで


慣れた支援センターなどだと平気なんですけどね〜

going my way…
先日、誕生日イベントでファミリアに行ってきたんですが、他の子が上手に写真撮影をしているのに全然撮れなくって
参加費1,100円が〜泣

1時間のイベントが終わり、大半の方が解散した後になってようやく撮れましたが…

カメラ目線になるようにスタッフの方も声掛けしてくれてるのに見向きもせず
気まずい


なんだかなぁ…
いくらプロとはいえ、写真スタジオなんかもダメな気がして…
本当はディズニーの写真が微妙だったので、1歳の記録だけはスタジオに撮りに行こうかなと考えていたところだったんですが

私の心が折れてます

こんな可愛いフォトブースだったのになぁ…
王冠が嫌ですぐ取るし

日頃、キャップでもニット帽でも割と大人しく被ってくれるのに



本当に本番にクソ弱い

帰路はどっと疲れてました


イベントは午後からだったので、銀座に到着してから真っ先に銀座松屋へ。
ベヒー休憩室にストッケがあり離乳食をあげられるのでココを選びました

落ち着いて食べれないし、レストランで一緒になんて無理なのです

ストッケ試したい方はおススメですよ〜
うちの息子でもしっかり座って食べられました!
息子は昼ごはんの後必ずお昼寝するので、私のランチのためベビーカーで移動。5分で寝てくれたので、三越へ。
どなたかのブログで知ったみのる食堂へ行ってみたくて

12時半頃ということもあり、並んでいたので名前を書いて待ちました。
待ち人数を書くところに、ベビーカーのまま入店するか、ベビーチェアを使用するかという項目もあり、ベビー歓迎な感じが満載でした

30分待ってもまだまだ呼ばれなそうで、そうこうしているうちにイベント開始まで1時間を切ってしまったので、泣く泣く諦めて同フロアにある同系列のみのりカフェでサンドイッチセットを購入。急いで詰め込みました

三越の9階にありましたが、9階止まりのエレベーターも3基ほどあったので、エレベーター難民にならないし、このフロアは広いスペースで座る場所もたくさんあったので、お店に入らなくても休憩出来ますよ

ベビー連れで銀座に来てお疲れの際はおススメです
放牧出来るスペースがあれば完璧なんだけどな〜

両方の親を招く誕生日会は、予定通り翌日の7日に行う予定です。
頑張り過ぎず、大人の食事はお寿司を頼むことにしました

メインは息子

息子のために頑張りま〜す
