
↑この恐怖のスイカが今年もやってきた…

1年前も記事にしてたんだっけ 笑
とにかくデカくて冷蔵庫の野菜室にも入らないし、半分は両親に持って帰ってもらいましたが半分でも相当な重さで申し訳無かったな…

お中元としてなのか?数年前から旦那の会社の方から届くのですが、、、出来れば送っていただきたくない

お返しもしなきゃならないし、私はあまりスイカが好きではない(種が嫌なので食べるのが面倒)のです

毎日必死で食べてます
もう飽きた〜

今時こんな巨大なスイカ喜ばれるのかな…

最近はハイハイの練習をさせるべく、児童館などの広いスペースに放牧させたり、家の中でもワンコをケージに入れて床掃除をしてから(←これが面倒…)放牧タイムを設けています。
普段はワンコがフリーで息子はベビーサークルの囲われた中で遊んでいます

でもなかなかハイハイが上手くいかず。1歩が出ず後退するばかり。
ほんの気持ち程度進んでいる時もありますが、ハイハイというより前後に助走を付けて?揺れているはずみで進んでいるというか…
息子は手の力が強いので、うつ伏せでも肘から下が床に付かずピンと伸びているため、ずり這いはしないと思いますが、最近は掴まり立ちならぬ掴まり膝立ちをするように

見ていてハラハラします

手前が布団で奥がソファー、その間に床への転がり防止に長クッションを置いていますが、それを使って上手に膝立ち

↑は寝起きで私を探す様子です

それとか、ベビーベッドの柵をガシッと掴んでバランスとったり。
/アレが欲しい〜\
もちろん、立たせたのは私ですよ



上下柄で変な格好(家着はこんなです)&柵の中がグチャグチャなのは見なかったことにしてくださいね 笑
これはたかばい?
日々の努力が実る日はいつになるのか、今から楽しみです
ガンバレ〜

