12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

離乳食を始めて4週目に入りました!
進捗状況を一覧表にしてみました。←暇
【作り方】
❶しらすを茶こしにいれてお湯の中へ10秒
❷❶に水を回しかけて塩抜き
❸ブレンダーをしてみるも少量で上手くいかず
(↑少しは潰れたのですり鉢は使わず)
❹❸を茶こしで裏ごし
味見してみると、塩抜きをしたけど塩味を感じたので、白湯で薄めて冷凍しました!
裏ごしで余った灰色の残骸は、大人用のお浸しに混ぜましたが、旨味成分が出切っていて、もそもそするだけ
良い意味で生臭さも無く。

旦那からコレ何?と聞かれたので『○くん(息子)のおすそ分け』と答えておきました

息子の反応は…
苺ほどのリアクションはいただけず 笑
微妙な顔をしながらも割と食べたような?同じタンパク質の豆腐より食べる気が。しらすだと少量すぎるので、次回は白身魚を試したいです

本日23日目はキャベツ🥬
23日目10倍粥小3、しらす小1、キャベツ2匙
【作り方】
❶キャベツをみじん切り
❷耐熱容器に❶を入れラップしてレンチン
❸白湯を足しながらブレンダー
裏ごしを試みるも面倒になったのでそのまま冷凍。この時期推奨されているポタージュ状よりかはやや粒が残る感じでした。
味見してみると、キャベツの甘みがあり多少ツブツブ残りがあるけど許容範囲かな?と思いあげてみたところ…
味というよりは舌触りのようですね〜手抜きしたのが仇となりましたが、とろみつければ行けそうな気がします

最近はこの量を完食するまでに飽きてしまうのであげるのが大変です

無理やりあげて嫌なイメージを植付けたくもないし、1日の量を2回に分けて夕方頃にでもあげようか考え中です。
何となくその方が気持ちよく食べてくれる気がするんですよね〜
どうせまもなく2回食になるので、予行練習的な?でも2回食はそれなりの量を2回あげるわけで、1回分の量を減らしちゃうと今後がキツくなる?
う〜ん…悩みます







100均のコップでストロー練習している息子。
だいぶ上達してきましたが、お出かけの時は嵩張らないコンパクトなこちら↓を購入
色違いですが。

こちらの方が飲みやすいのか?こぼす確率も低く上手に飲んでくれます

この前はエルゴで散歩中、抱っこしたまま飲ませましたが、ビチョビチョにならず

まだ吸いすぎてむせてることもありますが、少しずつ加減が分かってきたようです

このストローマグは細身なのでカバンに入れても邪魔じゃないし重くて良いですよ〜

念のため水で薄める和光堂のスティック麦茶(以前に送料無料にするため買ったが普段は大人麦茶を薄めてるので使っていない)も一緒に持ち歩いています!
![]() | 和光堂 飲みたいぶんだけ麦茶 8包入 192円 Amazon |
