12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜




今日は何となく外に出たかったので、ノープランで電車に乗車🚃🚃

駅すぐで授乳室があるところ〜と考えるの面倒になってデパートがある東京駅で下車。



行き先は大丸。
お昼ご飯の前に授乳室へ。
ベビーカーごと入れる広々スペースで、置いてあるのはソファなどでは無くシンプルな椅子2脚のみ。

授乳室は4部屋ありました合格
オムツ替えスペースは5つ。


飲み終わった後ちょっとお遊びウインク
鏡ごしの自分に照れていましたデレデレ



授乳&おむつ替えを済ませて、ランチのお店探ししながら寝てもらう作戦!


30分で寝てくれましたOK13時過ぎ。


途中で起きちゃうことも視野に入れて、かっこめるメニュー=丼物ということで、並ばず入れた天ぷらのつな八さんへ🍤


奥まった席を案内してもらえたので、途中目が覚めかけた時も立ってゆらゆら出来ましたDASH!

でも結局、後半に目が覚めてしまいふにゃふにゃ言い出したのでかっこみました笑い泣き

天ぷらが胃に負担ゲロー




その後、遅くにもらったお祝い返しの品を物色するも赤ちゃん飽きてきてグズグズに…

少しあやしてみましたが、時間が15時になりこのままでは黄昏Timeで収拾がつかなくなるから帰ることに滝汗昼ごはん食べ行っただけ〜 泣




無事に帰宅。昼寝もほとんどしていないし、私も疲れたので一緒に寝ようと横になり添い乳するも寝ないチーン


最初は飲み終わってからアウアウご機嫌Time(最近このパターンが多い)だったのが、急にスイッチが入ってギャン泣きモードへ突入ゲッソリ


私の身体が動かず、寝ながら何度か乳を咥えさせるも収まらず、仕方なく起こしてゆらゆら…

再眠チャレンジするも、ちょっと乳飲んでは泣き寝ずに18時が過ぎる笑い泣き


一度中断してお風呂に入り、20時過ぎに就寝するも乳飲んで→寝て→すぐ起きて→乳飲んで…のループで、22:30ようやく本寝に入ってくれたみたいですが、隣でビクビクしてます滝汗起きないで〜


この時点で授乳回数18回、両乳100分超チーン


ここ連日の黄昏Timeをどう過ごすべきなのか悩んでいます…


外に行っても愚図る。
眠いはずなのに寝ない(寝れない)。
いっそお風呂入れてから寝かすか…。
寝かしつけそのものをやめるか…。



黄昏れ時、皆さまどんな方法で過ごしていますか〜