12月に男の子ベビーを出産

現在は息子との記録を残しています

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ

帝王切開の傷跡は4ヶ月ほど経過していても、ピリピリしたり時折熱をもったり痛んだりしていても問題ないようです

傷跡を綺麗にしてくれるテープは貼っている方もいれば貼っていない方も。これは人それぞれでした。
何にせよ、見た目も気持ちも早くスッキリしたいですね〜










3ヶ月に入った頃から、夕方の寝つきが芳しくない日が多くなってきていましたが、3月27日(3m21d)より急に始まった黄昏泣き

本当に泣くんですね
しかもかなりパワフルにそして中々泣き止まない


魔の時間は16時👿
毎日ほぼピッタリの時間に急に泣き出すのにはビックリさせられます

これも成長過程だと思っているので、まだ始まったばかりだし寛大な心をもって対応出来ていますが…
泣き止ませる時はぎゅっと抱っこして、背中をトントン…
『今日も黄昏ちゃんが来ちゃったね〜』と声をかけながら落ち着かせています

よくゲップが溜まっていると愚図る原因にもなると何処かで読んだので、背中トントンしながらゲップ待ちしてみたり…
そんな絶賛黄昏泣きの中、昨日はお花見に行こうと義母が遊びに来ました

ちなみに…義母には月1チケットが発行されています(架空ですが
)。これは頻繁に来ないよう牽制する目的で旦那が言い出したものです。

イベント事でこちらからお招きするときは該当しないので、義母が来たいと思った時に使われるチケットなのです。
ただ、今回のように月初に来てしまうと『この前はお花見やったから〜』と月末までに再度来ようとするのを『あかんで〜』と旦那が制す。
すると『この前〇〇を渡しそびれてん』と頑張って理由付けしてくる義母。
こんな感じで、義母とは面白おかしくやりとりしています
(義母&旦那は関西人です)

義母はまだバリバリ働いていて、そうそう遊びに来る暇も無いので、来たいと言ってきた時にはなるべく予定を調整していますが、そもそも旦那が面倒くさがる傾向にあります。
そんなしょっちゅう来られても話すことも無いし鬱陶しいと
旦那NICE👍

私も自分の親に対しそんな感じなので似たもの夫婦
嫁としてはとても有り難い


と…話が逸れましたが、お花見目的で10:30に来てもらい1時間半ほど外をお散歩。(旦那は仕事で不在)
久々に会ったばかりで外だし微妙な表情…
その後は家で昼食〜まったり。
義母が帰ったのは15:30なので5時間息子と遊んでもらいました(途中2時間弱は寝ていましたが)。
さて、そろそろ夕寝の時間だけど黄昏Timeに入るから寝るかな〜と思っていましたが…
連日の愚図りが嘘のようにスッと寝ました〜

義母の勝利🏆
息子にとって、黄昏ちゃんよりも義母のほうが強敵だったようです
お相手お疲れさま〜

最後はこの笑顔に。目があまり笑ってないけど…