12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜





この度、新たなお風呂グッズとしてコレが加わりましたゲラゲラ

ちなみに、これまで沐浴で使っていたのはコレ

カリブのベビーバスは広々としていたので、Bigな息子も余裕で入れていましたが、最近一緒のお風呂も慣れてきて沐浴は卒業にやり


夏場はプールでも使えるし、最終はワンコのお風呂にする予定なのでまだまだ活躍してもらいます音譜




一緒のお風呂で悩んでいたのが、私が洗う間の待機場所(今は洗面所に入浴後に拭き上げで使うクッションの上で寝て待っています)と、湯船を張るかどうか。


私、シャワー派であまり湯船は入らなくて…


しかも平日だと旦那が帰ってくるまでお風呂を温めておくのも非経済というか…


湯船は旦那がいる時だけで、それ以外はシャワーのみでした。


でも、やっぱり息子はお湯に浸からせてあげた方が良いよな〜と思っていたところ、見つけたのがこの小さな風呂桶ほっこり


まずはお湯を入れる前に息子をINビックリマーク
どうですこのドヤ感ニヒヒ



そしてお湯を入れてから再度IN!!
うん音譜いい具合ニヤニヤ  カエルさんグッジョブグッド!


しっかり1人で浸かっていられますOK
お湯も少量でOKアップ
私の顔が見えるし暖かいしご機嫌音譜



ということで、

まず息子入浴
私が身体以外を洗い
次に息子を洗い
再度お湯を入れて息子入浴
その間、私の身体を洗い急いで拭き上げ
最後に息子を拭き上げ

と言ったいい具合のスケジュールになりました合格


首がそこそこすわっていれば大丈夫だと思いますウインク

シャワー派の方!脱衣所にバウンサーなどを用意している方!朗報ですよ〜おーっ!