12月に男の子ベビーを出産赤ちゃん
現在は息子との記録を残しています音譜

もし過去の不妊治療などの情報に興味がおありの方は、過去記事をどうぞ音譜






まず初めに手

本日の記事は批判される内容かもしれません。それも承知の上で投稿しますが、誹謗中傷などのご意見はどうぞお控えいただけると助かります。

個人的に皆さんどうされてるのかなと興味がある話題だったので意を決して投稿させていただきました。


牛しっぽ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛からだ牛あたま



タイトル通りの話です。


先日の結婚記念日で私はシャンパンシャンパンを飲みました(量としては100ml以下)。

妊娠するまでは、不妊治療していながらも問題無い時期には息抜きがてら飲んでいました生ビール


ものすごく飲めるタイプではないのですが、美味しい料理に合わせて飲むのが好きで、旦那と晩酌して過ごすのが至福の時間でした白ワイン

家でも毎日飲むわけでは無く、料理に合わせて飲んだり飲まなかったり赤ワイン


妊娠して出産するまでは、飲みたい瞬間もありましたがグッと我慢(当たり前ですけどね…)



産後の初イベントだったクリスマスで解禁シャンパン

その後はお正月などのイベントでビールや日本酒などを少々生ビール日本酒

ほとんどは乾杯の一口だったり100ml程度で抑えています…


でも、私は完母なんです滝汗
母乳が出るしミルクは色々面倒だからという理由で、母乳信者なわけではありません。


だもんで、飲酒した後は2時間くらいは授乳を控えていますあせる

飲む前に授乳していますが搾乳をしていないので(最近になって搾乳しようと思い母乳パックも買いましたが、ついつい面倒で…)、飲酒後どうしても飲ませないといけない場面がきたらミルクをあげることにしています🍼



夕飯時に飲んでしまうと、寝る時に乳を咥えないと寝付けない息子くんがいるので、それが厄介あせる
(最近夜の就寝が20〜22時と早くなってきたので…)

とりあえず今回もまずミルク。お宮参りの時以来なので2カ月以上空いていましたが、哺乳瓶拒否もなく飲んでくれた息子くんほっこりホッ



母乳をあげている皆さま、実際のところどうされていますかはてなマーク

やはり、飲酒そのものを控えていますかねショック


我慢できないわけでは無いんですが、少しくらいストレス発散に良いよね〜と、ついつい手が伸びています笑い泣き


普段はコレを飲んでいますカクテル
脂肪や糖分の吸収を抑えるっていう謳い文句にも惹かれてニヤニヤレモンとグレープフルーツは甘すぎず炭酸も効いてて私的にヒット商品です音譜
(ノンアルコールビールは味が苦手汗


母乳育児だと喉が渇きますよねあせるどうしてもシュワっとするものが飲みたくて飲みたくて…