【前置き】
このブログでは、自らの不妊治療の記録〜妊娠・出産までを個人的な備忘録として綴っていきます。投稿は不定期でリアルタイムでは無いことが多いです。
今悩まれている方にアドバイス的な内容になれば幸いです。表現等で不快な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません。

今日は親の愚痴?になるかもしれません。
苦手な方はスルーしてください。
実母と義母、私にとってはどちらも面倒な存在。
嫌いという訳ではないけど、相手をしたり同じ空間に長くいることが本当に面倒です

実家は30〜1時間ほどのところにありますが、勿論里帰りなんて選択肢はハナからありません。
私にとっては…
〜里帰りあり得ない派〜
食事の用意や掃除洗濯など、私にとって苦では無いし、産後は大変と言いますが、里帰りしない方も大勢いらっしゃいますよね

里帰りを選択する人って…元々実家に帰る頻度が高い人かなと。
しょっちゅう実家に帰ったり、泊まったりするような人達が里帰りしているんだと思っています。
私にとっては、用がなく実家に帰ることが無いので…
旦那を置いてしょっちゅう実家に帰る人や週末夕飯を食べに行くとか、私には理解不能です…。
義母も気を遣って、里帰りを勧めてきますが、返ってストレスになるのでと返答。
そもそも、実母も義母も月1回程度の頻度で顔を見ているので充分な現在(私的にはもっと間を空けても気にななりませんが、親から連絡があるので渋々)。我々夫婦は、親に会った後どっと疲れます

毎日なんて
気が狂いそう


家が近いので、実母は我が家に来るでしょうが、それでも毎日はやめてくれと言っています。来るにしても旦那のいない平日限定の隔日、日中のみで。
別に親と旦那の関係が悪いわけではありません。むしろ良好だと思います。それでも、仕事で疲れて帰ってきて、更に嫁の親に気を遣うのは相当ストレスですよね

私が逆の立場だったら嫌なので、旦那にも同じ思いはさせたくありません。
冷たい娘ですが、干渉されることはが嫌いですし、これまでも親に資金的な援助なども一切受けてきていないので、今更甘える関係にはなれません。
そういう事ではなく、ただ孫の顔が見たいから、娘のために、という親心は頭では理解出来ますが、我々夫婦は自分達のフィールドに入ってこられるのがあまり好きではなくどうにも受け入れられないのです

あと、親の気に障る発言もストレスになるので、それからも回避したい。
これまでも…
子供を作らないのかと言われてきたストレス。
子供を考えてることや不妊治療の件など、一切相談したこともありません。
子供が生まれたら犬はどうするのか。
更には2人目はどうするのか。
本気でキレそうになります

過去、実母にキレたことがありますが、学習してくれないので本当にイライラします。
結婚してかれこれ10数年、旦那とワンコと生活を共にしてきて、確立してきた人生。
ワンコは家族。赤ちゃんより先輩なわけで、何故そこでどうするのかという発言が出て来るのかまるで謎。
子育てともなれば、親世代とのジェネレーションギャップは凄そうですし、考えると空想でもストレスが溜まります



そんなわけで、里帰りするつもりは無いですし、大変であればお金を払ってサービスを受ければ良いのです。
そのために、フル共働きで稼いできたわけですし。
子育ても老後の面倒も、お金で利用できるサービスは可能な限り使って、互いのストレスを溜めないようにしたいですね
共倒れになったら元も子もないと思っています。

こんな文章打っているだけでストレスが…
これらはあくまで私個人の考えです。
反対意見の方も多くいらっしゃることは重々承知の上です。よって、ご批判などは受け付けていませんので予めご了承ください。