【前置き】
このブログでは、自らの不妊治療の記録〜妊娠・出産までを個人的な備忘録として綴っていきます。

投稿は不定期でリアルタイムではありません。

今悩まれている方にアドバイス的な内容になれば幸いです。表現等で不快な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません。



鉛筆
私が通っている産院では、クアトロ検査(いわゆる出生前検査の血液検査ver)は15〜18週の間に行えるというものでした。


36歳で体外受精ということを考えると、リスクは高いので受ける割合が高いと聞きます。


前回の13w3dの健診では特に何も言われなかったのですが、次の健診まで待てないので、病院に確認してみると、説明などは無いが夫婦の同意書が必要だと言われました。


同意書…前回の時に聞いとくんだったショック
書類をもらいに行くためだけに病院行くのは面倒だな…


とりあえず、旦那に意見を聞いてみました。

旦那としては、早い段階で分かる方が良いのではないか?産む選択をするにしても、心の準備も必要だし…これは俺の意見だけど私の意見は?


と、聞かれて迷いが生じていました。


私も旦那同様、妊娠前は絶対受ける派で、陽性だったら諦めるという意見の持ち主でした。


でも…今は状況が違う…

陽性だったら………どうする?



正解は無いんだと思います。結局のところ、自分が…自分達が納得出来るかどうか。


まだ同意書を貰って、検査までは時間があるので、焦らず考えたいと思っています。