【前置き】
このブログでは、自らの不妊治療の記録〜妊娠・出産までを個人的な備忘録として綴っていきます。投稿は不定期でリアルタイムではありません。
今悩まれている方にアドバイス的な内容になれば幸いです。表現等で不快な気持ちにさせてしまいましたら申し訳ありません。

クリニック卒業でカテゴリを変更します。
クリニックではなく、先日行った産院で妊娠初期検査をしてきました
○胎芽42.7㎜○心拍しっかりした音
血液検査の結果、鉄分がギリギリライン
他の項目は1週間後に出るとのことでした。
この日は血液検査があるので、2時間以内は食事をしないように言われていました。
予約時間が15:00。食事を食べ終わった時間が12:30。2時間半空いてるから問題ないだろうと思ったら、まさかの尿糖が+++蛋白も++
ちょっとでも甘いもの食べたりすると出るからね〜と言われましたが、食べてないし
食べづわりなので食べれるんですが、胃のムカムカは常にあって中々消化されない感じがあるのでその影響か?
ちょっとお昼食べ過ぎた感も否めませんが…
すき家にて。ミニ牛丼&サラダ&豚汁……
食べ過ぎか〜
尿検査は食事の影響が出やすく、つわり中は特に消化が弱まっていて仕方ないから、そこまで気にしなくて大丈夫と言われました
重要なのは血液検査の血糖値の数値。
これに引っかかると、妊娠糖尿病の可能性が出てくるらしいです
妊娠前は血糖値が低い方だったから大丈夫かな…
自費:¥20,990(初期検査は高い)
⏳50分