
チョコ、今日は通院dayでした。
今日もチッコ採取して持っていきました。
結果はPH6(基準値6~7)
比重は1.032(基準値1.030以上)
沈渣はシュウ酸少量+ との結果でした。
今回一番ドキドキしていた前回 血液採取した肝臓の結果ですが
総合的な見解としては 正常だということになりました。
総胆汁酸が50.2(基準値10~20)は”肝・胆管疾患・門脈シャント”の疑いがあるのですが 空腹時での基準値からしてみるとチョコは食後2時間後に採取したものでの検査結果なので このくらいだろうということでした。でも定期的に診ていったほうがいいと言われました。
あと少し基準値から外れていたものは
赤血球数
ヘモグロビン
ヘマトクリット
AST(GOT) でした。
この項目は先生は何も言われませんでした。
超音波検査では やはり膀胱の中に影が見えるので、石は存在するようです。
引き続き生活改善 何か考えないといけないです。
運動するようにと言われたから 控えているドッグランでランランを血尿覚悟で連れて行こうかな(^o^;)
お留守番時のチッコ我慢がなくなれば 一番の改善となるのですが、それが一番の難問なのかもしれません(^^;)
今日の結果を踏まえて このままPHコントロールのフードを継続、サプリも飲み続ける、
生活改善に努めるということになりました。
これで取り合えずは手術免れました。
ひどくならないように、石が大きくならないようにしてあげないとです。
石のことで 何かご存知の方 おられましたら 何でもいいので教えてくださいね
(^人^)
ご心配してくださっている方々、ありがとうございます!
チョコ、飼い主共々頑張ります!
リアル友さん!ランラン誘ってくださいね♡