数日前のこと。いつもより気温が低いけど蒸し暑さもある日。
仕事が暇だったので溜まった雑用をしていた。
朝ご飯を食べていなかったけど、手元にあるのはお菓子だけ。
甘いのとしょっぱいの交互に食べて満たした。
その30分後。
なんだか寒くてお腹が冷えた。トイレに駆け込む。
子供の頃からお腹が激弱。OPP
事務作業に戻るも、寒いな?ちょっとふわふわする。
嫌な予感がするから帰ろう。
自宅に到着直後、またお腹が痛みだす。再びトイレに駆け込む。
更に体が冷えてきて、汗が出てきた。少し吐き気もする。
寒いのに汗。痛い。寒い。痛い。寒い。
やばい全身から汗が噴き出してきた。流れ落ちるほど。
全身から血の気が引く感じもした。
手が痺れとはいかないまでも寒さでピリピリする。
家族を呼ぶにも電話を取りにいけない。この場から動けない。
これより悪化したら倒れそう。救急車?
便座に座っているけど、頭を起こしていられない。
座って頭を下げて屈めたり上げてみたり。
あくびが何度か出た。これも気になった。
20分くらいそんな状態だったかな?
ようやく腹痛が無くなり、トイレから出られそうなので
フラフラになりながらリビングへ。
汗も止まった気がする。頭から足先まで全身がビッチャビチャ。
更に冷えるのも怖いけど着替える気力が無い。
バスタオルを敷いて、とりあえず横になる。
15分くらい経ったかな?猫がこっちを見ている。可愛い。
少しフラつくけどだいぶ楽になった。鏡を見ると青白い顔。
シャワーで温めよう。血の気が戻る感覚があった。
その後は普段通り。なんともなくなった。
なにこれ?思い当たるのは
①早めの更年期を考えた。
ホットフラッシュというけど寒くて仕方がなかったから違うかな?
②朝食代わりにお菓子をたくさん食べたから
血糖値の急上昇からの急降下で低血糖状態になった?
③自律神経失調症。毎日ストレスを感じて生活しているからこれも当てはまる。
生理前のホルモン変化が過剰に起きて自律神経が乱れた?
④体が冷えて腹痛になり、痛みが自律神経を刺激した?
⑤腹痛による迷走神経反射?でも失神はしていない。
続くようなら病院に行こうと思うけど、その前に参考に教えて下さい。
寒いのに全身から汗が噴き出したことがある方いますか?原因は何でしたか?
もう1つの気になる症状。
今は高温期だからいつもより体温が高めのはずなのに
この気温のせいか服装を間違えたか、今も寒くて仕方がない。
寒さで手の甲の毛細血管が赤く浮き出ているほど。
毛細血管と言えば、数年前から脚のクモの巣状静脈瘤も悩み。
夏は青く細い模様が目立つ。冬になると赤く網目状の血管が広範囲に浮き出てくる。
治療の必要はないみたいだけど見た目がとにかく嫌。
同じ症状の方、何か対策されてますか?
私はお風呂に入った時に揉むくらいです。