バリで買ったバリらしいバリ土産

ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ

まずはぜったい買おうと決めていたカエルちゃん🐸🐸
バリではカエルは神様の使いだそぅです

ウブドという町でカエルを買ったのですが、種類が多すぎて悩む悩む…。
結果、この子達を連れて帰ってきました

フランジパニのお花を両手で持ってるカエル
と蓮の葉を傘にしているカエル


カエルは玄関に置いておくとより良い縁を呼びこんでくれると聞いたことがあるのでさっそく玄関へ

次にガネーシャ



ガネーシャはバリでは神様だそぅ
頭はゾウ。体は人間という姿。
商売繁盛の神様
学問の神様
開運の神様
障害を除去してくれる神様
財産をもたらす神様
などと言われ幸せを運んできてくれる神様なんだそぅ





このガネーシャは旦那さんがブラブラ1人で町歩きした際に、お店の人にめちゃめちゃ押されて買ってしまったぁ。。と
でもよく見ると手作りで彫られた感じがあったかい感じで、それからガネーシャの素敵な意味合いにも惹かれ、今となればとても気に入ってます



なんか微笑んでる??かな?(笑)
改めて、バリは神様への信仰心が深い国だなぁっと実感しました(*^^*)





