朝は特に怒りたくないのに

今日はすっごい怒ってから、のんちゃんとバイバイ(保育園)しました。
とても後味が悪い・・・
怒りの原因は、英語の宿題

週2回通っている英語の図書館では、絵本を読む宿題が出されます。
毎回2、3冊の絵本を、完璧に読めるようにして行かないといけないので、CDを聞かなくちゃいけません

毎日5回は聞きましょう!って先生に言われているのに

のんちゃんは全然聞きません

最近では英語の日、当日に4、5回聞くだけ

それでも今のところはちゃんと読めて、先生にも褒められるから、余計に毎日聞かなくなってきて

そして今朝、車ではいつもDVDを見てるんだけど、わたしが英語のCDをかけたら、のんちゃんが怒ってわざと超適当な本読みしたから

「宿題しないなら英語やめなさい〜



」と、激怒














このやり取り、英語とピアノで何回しただろう・・・
先生には「もしものんちゃんが辞めるって言ったら困っちゃうので、お母さんは感情的にならず、そこはグッとこらえてください
」と言われたことがあるけど。

わたしとしては、いっそのこと「やめる
」って言ってくれないかと思うこともある。

もぉ何年も、毎日毎日「ピアノの練習しなさい!英語の練習しなさい!!」って言うの疲れた

だけどのんちゃんは、家での練習は大嫌いなのに、それぞれの習い事は大好きだから「絶対に嫌だーーー

」と、怒って泣いて抵抗




「習うからには中途半端は許しません

」がわたしの方針だし、家でキッチリしないと伸びるはずない








いつになったら自主的に宿題してくれるようになるのか・・・
自主的じゃなくても、いつになったらわたしが声をかけた時に、快くすぐとりかかるようになるのか・・・
日々ストレス









そんな宿題大嫌いなのんちゃんですが、嫌でも毎日してる甲斐はあり!?
来月からスタートする英検コースに、先生から勧められ参加する事になりました

(先生に認められないと参加できないシステム
)

1回の授業が90分なので、のんちゃんの集中力が続くギリギリの時間だから、大丈夫か少し心配だけど

大好きな親友ちゃんも一緒だから、きっと楽しい時間になるはず

みんな中学受験を見据えているので

塾へ通う3年生4年生までに、ある程度英語の勉強はしてしまいたいよね
というのが狙いです


目指せ

早いうちに英検2級

のんちゃんは小学校はインターじゃないから

せっかく身についてる英語を忘れる事なくパワーアップさせる為

週2回のプライベートレッスン・週1回の英検コースでしばらくは頑張っていきたいと思っています
