もうすぐです

もうすぐ塾通いと毎日のハードなお勉強から解放される





半年かけて今の生活が当たり前になったから、なんだか想像がつかないけど・・・
きっと楽になるだろうな

塾は3月いっぱいで辞めて

小学校3年生か4年生までは、今回のチャレンジのおかげで習慣付いた、家庭学習でいこうと思っておます

教材!?は今のところ、Z会かサピのどちらにしようか検討中

定期的に模試は受けに行き、家庭学習がうまく成績に反映されていないようなら、また塾通いも考えるけど・・・
できれば塾にかけていた時間を、違うお稽古へ!と思っています

最近ののんちゃん

わたしの両親から応援のお菓子が届き、大喜び

ダンボールいっぱいのお菓子なんて、嬉しすぎだよね





ジェニーも一生懸命チェックしてた
w

塾ではこないだ、キャンディレイを作ってきました

巧緻性がギュッと詰め込まれた作品

先生が「キャンディを禁止しているご家庭もあると思いますが、パワーを込めて!?ありますので!前日か当日に良かったら食べさせてあげてください
マインドコントロールではないですけど、そういうのもちょっとありかな
」って言ってておかしかった



塾からお守りもいただいたし

先生達も最後は神頼みなのか!?と、パパと話しました

11月19日(日)
のんちゃん、今月1番の山場でした

午前、塾2時間。
午後、もう一つの塾3時間。
午前も午後も、スクールのお友達がいたので

のんちゃん的には楽しかった半分、やっぱり疲れたみた

わたしも送迎やフィードバックを真剣に聞いて疲れた・・・

いつもは必ず、塾の復習はその日に済ませてからお勉強するんだけど

両方できなかった





ちょっと息抜きしようと夜ご飯後、お茶できる
庭園へ


スクールで作った灯篭が展示!?されていました

だけど、なぜかのんちゃんのはなかった

製作した日にお休みしちゃったんだろうけど・・・
後日させて欲しかったなぁ

親友ちゃんの作品と記念撮影しました

のんちゃんはカフェが大好きだから

この日も「今日は疲れちゃったし、お茶しに行こう
」って誘うと大喜びだったんだけど






行き先がここだと知ると、めちゃ怒ってた
w

子供は嫌だよね

だけどパパとママは、しっとり静かにお茶したい気分だったんだよ

ごめんね

「違うカフェに行きたかったっっ!!
」って、超怒りながらも


お茶菓子はペロッと食べてた
w

かなりプンプンしながらも、もぐもぐ食べてるのがおかしかった

そのあと、ライトアップされた庭園を散策中も、引き続きプンプン怒ってたのんちゃん

鯉の餌を買ってあげたら、やっと笑顔を見せてくれました

つかの間の息抜き





好きなカフェじゃないからと怒って

鯉の餌やりで喜んで

帰りはおんぶ

(左手に拾った枝を持ってる
)

最近怒りんぼうだけど、まだまだ可愛いのんちゃんです




