小学生になってからのお稽古★ | ☆ ぱふぃおの キラ☆キラ Life ☆

☆ ぱふぃおの キラ☆キラ Life ☆

6歳の娘と5歳のA.コッカーの育児・育犬を楽しんでいるワーキングママです♪♪育児・育犬☆インターナショナルスクール★習い事☆仕事★ファッション☆おでかけ★etc...好きなコトをかいています☆★☆


まだちょっと先の事だけどビックリマーク

小学校になってからのお稽古事をどうするか、思案中ですグラサン

前にも書いたかもしれないけど、わたしの大きな目標は、のんちゃんの中学受験。

もぉ志望校は、のんちゃんが1歳の頃から決めていますグラサンw

スクールの送り迎えの途中にその中学校はあり、「ここに通えたら近くていいな音譜綺麗だし宝石赤」なんて、軽い気持ちで当初は考えていましたニコ

後日、そこは超難関校だと知りガーン
(地元じゃないから、全然知らなかったあせる)

恐れ多くもそこを受験したいだなんて、数年後には恥ずかしくて言えない状況になっているかもしれないけど爆笑

そうならない為にもどうしたらいいのか・・・



今通っている塾は、やる気スイッチ系の幼児教室なので

小学生になっても、そのまま同じ系列の塾へ進むのかビックリマーク
(先生には続けてくださいねドキドキと言われています。)

それとも、別の進学塾へ通わせるのかビックリマーク

低学年のうちは一旦塾を辞めるかビックリマーク

まず、ここから悩んでいます。


スクールのお友達は、小3から進学塾の予定という声が多い・・・

だけど、早く入塾させた方が明確にいいのであれば、このまま続けるし・・・

2年生まで家庭学習で問題なければ、他のお稽古に通わせてあげたいなとも思う・・・



時間もお金も限りがあるのでグラサン

できる範囲でのベストを尽くす為ビックリマーク

いつも、何年も先の事まで考えています音譜

そもそも仕事してると、時間の自由が特にないからあせる

余計にいろいろ考えなきゃですガーン

小学校をどこにするかって時も、将来のんちゃんが1人で塾へ通うようになった時のことを考えないといけないし。

なので、早いけど塾のリサーチもだいぶ前からしていますグラサン


なんとか中学校受験を成功させて、高校はそのまま同じとこへ進学し、大学受験はのんちゃんに完全に任せるビックリマークビックリマークビックリマークという、先の長〜いわたしの夢を叶えるべくクラッカークラッカークラッカー

その為の最善策を見つけたい恋の矢


でも、お勉強ばかりじゃつまらないのでグラサン

小学校へ上がっても、引き続きピアノと英語は続けて音譜

新しく、化学教室へも通わせる予定です爆笑

実験を通して化学を好きになろうという教室で、1年生からなので、楽しみに待っていましたドキドキ

わたしも一緒に通いたいくらいチュー

あとは、もしも塾を一旦辞めるなら、のんちゃんの大好きな美術関係、造形教室へも通わせてあげたいなと思っています恋の矢

そしてもう1つ、どうしても力を入れたい事ビックリマーク

プログラミングですグラサン

これはもぉ絶対頑張ってもらいたいクラッカー

幸い弟がゲームのプログラマーで大活躍しているのでグラサン

一年生になったら、本格的に教えてもらおうと思っていますビックリマーク



文章でならべると・・・

なんとも子供らしくない窮屈な生活感!?!?があるけどガーン

全て遊びの延長を意識しているので大丈夫チョキ

そもそも子供は嫌いな事は絶対してくれないからねニコ



学ぶ事は楽しい事ビックリマークと、のんちゃんが思ってくれてドキドキ

なんでも自分で想像し、考えられる力を身につけてほしいビックリマークビックリマークビックリマーク

あと数年、どう接してどう導くかグラサン

親の責任重大ですクラッカークラッカークラッカー




{64B94A4C-762E-4BCF-A205-715F0D03BE3B}




↑昨日の工作作品ドキドキ

のんちゃん、大満足の様子王冠2



{C02793B3-CC0F-409F-B67C-C8EE22D1EBB6}





毎日いろんな物作るので、ジェニーもチェックが忙しい爆笑w