「犬山焼店を営むペーパークイリング講師のブログ」へお越し頂きありがとうございます。
今年4月に受けました人間ドッグの結果がよくなくて(;^_^A
今年は忙しくて体重の調整できず、そのままで受診。
その結果みごとに
総合で D 判定を頂いてしまったわ
内容につきましてはこちらの二つ。
上のお写真左は胆のうにあるポリープが大きくなった事。
右側は検便で一発でD判定。
もう一度検便してほしかったが、そんなに悪い便だったのだろうか?
先日左側の胆のうの検査をいたしました。
胆のうのポリープは まずエコーでチェック。
その後MRIと造影剤入れてCT。
今回MRIはただ、寝ている状態で何もなくよかったのですが、
造影剤を使ったCT。造影剤を入れる為の注射が痛くてね。
特にしびれもないし、長い針を入れているからしかたないのかなと我慢してましたが、注射器ってこんなに痛いのかなともう二度と造影剤の検査したくないなあと思っちゃいました。
検査結果は 特に問題なし 良性の大きなできもの という感じ。
でも引き続き半年に一度ほど通院し、様子を見て下さるそうです。
引き続くのね。
半年後の検診って絶対忘れそうで怖いです私。
そして別日に大腸内視鏡検査を行いました。
そう、あの2リットルのドリンク飲んで腸を空っぽにする検査。
しました。はい、しました。
あれ、きついですね(;^_^A
結構あの検査受ける方、多いんですね!
驚きました。ほどんどがご年配の女性。
私は若い女性の方と70代の女性の方と同じグループ。
用意されたモビプレップ(大腸洗浄剤?)、コップとタイマー。
指示通りタイマー使ってモビプレップをゆっくり飲みます。
飲んだらすぐにう〇ちが出るように歩いたり、ストレッチしたり運動します。
ちょっと恥ずかしいのですが、そんな事言ってられません笑
皆1.5ℓぐらい飲み終えたぐらいで大腸がきれいになりました。
看護師さんに便のチェックをして頂くのですが、
いやー便のチェックって(;^_^A
そんな事言ってられません笑
きちんとOK頂きましたm(__)m
OK頂き来ましたら、検査着に着替え検査へ。
私は20年ぐらい前に一度大腸内視鏡検査を受けたことがありました。
その時は大腸に入ったカメラなのか管なのか大腸に当たるのが痛くて痛くて
転げまわり動くと検査がしづらいので途中から麻酔なのか鎮痛剤なのか投入した、という事がありましたので今回は前もって鎮痛剤使用を希望しました。
鎮痛剤を使用しても最初あまり効かず、カメラが入ったら痛くて苦しかったのですが、その内記憶がなくなり眠ってしまったようです。
無事終了。
大腸には特に何もなくホッ
私、検便に一発で引っかかるような便って何がでてたのだろうか???
鎮痛剤を希望しますとその日の自転車、車の運転が禁止です。
どうやって病院まで行こうとぱぱに相談しましたら
当日ぱぱは有休を取得してくれました!ありがとうぱぱ
朝一番から検査で終わりましたのは午後2時頃。
腸を空っぽにしたので何か食べたいなぁと。
お迎えに来てもらってその足で 丸亀製麺 へ行き
空っぽの身体にうどんとさつまいもの天ぷらを頂きました
久しぶりにうどんが食べたくなりました👍
小麦製品を控えていたのに空っぽになった胃腸に最初に入れちゃうのはどうなのだろうか、とか色々考えちゃいましたが・・・。
とにかく美味しかったです
ぱぱは2回目のお昼ご飯だったようで、もめん
これから人間ドッグでD判定もらっちゃうことが増えていくのでしょうか?
検査が大変で病気になりそう(;^_^A
なんとか健康でいられたらと
こういう機会がありますと痛感しますね。
色々メンテナンスが必要ですね。いい機会でした。
50数年この身体を特に大事にせず使ってきましたが、
これからもなんとか使えるように大事に、
そして少しは鍛えながら付き合っていきたいと思います!
暑い毎日です。
皆さまどうぞご自愛くださいませ。